★この記事でわかること
◇パスワード管理(パスマネ)アプリの比較
※比較項目は下記参照
・パスワード自動生成
・自動ログイン
・同一サイトへの複数アカウント登録
・複数デバイスでの利用
・バックアップ機能
・有料版の機能
etc...
◇あなたにおすすめのパスワード管理(パスマネ)アプリ
SNS、メールに加えショッピングサイトなど利用する際、アカウントを登録するサイトは沢山あります。
どのサイトに何のIDやパスワードを登録したか分からなくなることは多々ありますよね。
もし登録したIDやパスワードが分からないと、今まで使っていたアカウントを利用できなくなったり
データ移行、復元が出来ないなどのトラブルに繋がってしまいます。
しかもアカウント登録ごとにパスワードを変えていたら、覚えるのも大変です。
今回は無料でアカウントのIDやパスワードを記憶して管理できるパスワードマネージャー(以下パスマネ)
と呼ばれるスマホアプリをいくつか紹介します。
パスマネアプリはアカウント管理以外にアプリから会員サイトへ自動ログインしたり、
セキュリティ上安全なパスワードを生成する機能もあり非常に便利です。
※今回は無料がテーマなので有名なKeeperやトレンドマイクロなどの
有料登録が必要なアプリは紹介していません。
パスワード管理アプリの紹介
2万人が毎日使う国産パスマネアプリ"Pass Manager"
●アプリ名:パスマネージャー
●アプリ作者:YOSUKE NAKAYAMA
●対応OS:iOS/Android
●APP評価:
●料金:無料
ココがポイント
◆UIの使いやすさ:〇
◆マスターキー生体認証:〇
◆パスワード自動生成機能:△(有料版のみ)
◆同一サイトの複数アカウント登録:×
◆自動ログイン機能:△(無料版は回数制限有)
◆バックアップ機能:△(端末⇒無料、クラウド⇒有料)
◆複数デバイスでの利用:×
◆有料版の料金:1,200円/買い切り
◆有料版の拡張機能:パスワード自動作成、自動ログイン回数制限なし、カテゴリー作成制限なし、
クラウドバックアップ、パスワードのCSVエクスポートとインポート、登録数の制限なし
お気に入り上限撤廃、Safariからの自動ログイン機能、アイコン自由選択機能
マスターキーと呼ばれるアプリ起動時のパスワードも生体認証で登録しておいて、
設定で「生体認証をすぐに求める」にしておくと自動でログインできるので便利です。
またアプリに登録されているサイトであれば最初からURLも自動で入力されているので、
あとはアカウントIDとパスワードだけ入れれば良いのは便利。
ただし無料版では自動ログイン機能が合計15回までしかできないのが残念です。
有料版のプレミアムユーザー(1,200円買いきり)にしないと自動パスワード生成機能などや
クラウドバックアップも解放されないので、無料で使うには少し制約が多いアプリです。
UIは非常に操作性が良く使いやすいアプリで、割引もよくやっているので
安くなっていて気に入ったらアップグレードしてもよいかも!
無料バックアップ搭載の国産"パスワード管理アプリSIS"
●アプリ名:パスワード管理アプリ SIS
●アプリ作者:Takashi Muramatsu
●対応OS:iOS/Android
●APP評価:
●料金:無料
ココがポイント
◆UIの使いやすさ:◎
◆マスターキー生体認証:〇
◆パスワード自動生成機能:〇
◆同一サイトの複数アカウント登録:〇
◆自動ログイン機能:×
◆バックアップ機能:〇(端末/クラウド)
◆複数デバイスでの利用:×
◆有料版の料金:480円/買い切り
◆有料版の拡張機能:広告なし
同一サイトで複数のIDやパスワードが登録できます。
例えばAmazon等で複数アカウントを持っている方は
管理がしやすいのでおすすめです!
パスワード登録時はSISに登録されている沢山のアイコン画像から選ぶことができます。
カテゴリも編集でき、整理もしやすいUIは非常に使い勝手が抜群で、
国産ならではの使いやすいパスマネアプリとなっています。
自動ログイン機能だけないのが非常に残念ですが、
無料でこれだけの機能を使えるのは非常に良心的なアプリで納得の人気です。
必要最低限の機能を無料で使える"シンプルパスワード管理"
●アプリ名:シンプルパスワード管理
●アプリ作者:Ryounosuke Nagase
●対応OS:iOS/Android
●APP評価:
●料金:無料
ココがポイント
◆UIの使いやすさ:〇
◆マスターキー生体認証:〇
◆パスワード自動生成機能:〇
◆同一サイトの複数アカウント登録:△(有料版のみ)
◆自動ログイン機能:×
◆バックアップ機能:〇(端末のみ)
◆複数デバイスでの利用:×
◆有料版の料金:800円/買い切り
◆有料版の拡張機能:広告なし、パスワード生成履歴の確認、入力フォームの作成無制限
非常にシンプルなUIで自動ログイン機能は対応していませんが、
生体認証、パス生成、バックアップ機能(端末保存のみ)が無料で使えます。
入力フォーム追加から入力項目を増やすことができますが、
こちらは有料版のみの機能です。
お気に入り機能もありUIはシンプルで使いやすいので、
無料で必要最低限の機能が揃っていればOKな方に向いています。
ただ上述のアプリ”SIS”と比較すると機能面でのパワーダウンは否めません。
シンプルイズベストの"PManager"
●アプリ名:Pmanager
●アプリ作者:Kouji Higashino
●対応OS:iOS/Android
●APP評価:
●料金:無料
ココがポイント
◆UIの使いやすさ:△
◆マスターキー生体認証:〇
◆パスワード自動生成機能:〇
◆同一サイトの複数アカウント登録:×
◆自動ログイン機能:×
◆バックアップ機能:〇(端末/クラウド)
◆複数デバイスでの利用:×
◆有料版の料金:なし
◆有料版の拡張機能:なし
有料版はなく完全無料のアプリです。
UIはシンプルで余計な機能はそぎ落としています。
その分、追加の機能は少なく全てURLなども手入力です。
自動ログイン機能もありません。
自らのユーザー情報を登録できます。
本当にシンプルな操作でIDやパスワードを管理したい人向けのアプリです。
完全無料で機能充実、最強の海外製パスマネアプリ"Bitwarden”
●アプリ名:Bitwarden
●アプリ作者:Bitwarden Inc
●対応OS:iOS/Android
●APP評価:
●料金:無料
ココがポイント
◆UIの使いやすさ:△
◆マスターキー生体認証:〇
◆パスワード自動生成機能:〇
◆同一サイトの複数アカウント登録:〇
◆自動ログイン機能:〇
◆バックアップ機能:〇(アカウントログインで引継ぎ)
◆複数デバイスでの利用:〇
◆有料版の料金:なし
◆有料版の拡張機能:なし
完全無料で現行最強とのパスマネアプリとの呼び声も高いのが"Bitwarden"です。
追加費用なしで自動ログイン、パスワード自動生成、生体認証、複数フォーム作成、
複数デバイス共有、2段階認証、バックアップなど
有料のパスマネアプリに引けを取らない充実さを誇ります。
また設定のAPP Extensionで拡張機能をONにすると
ブラウザアプリから"Bittwarden"を直接起動できます。
文句があるとしたら日本製のパスマネアプリに比べると、UIが少々分かりにい。
人によっては使いづらさを感じそうです。
ただ機能面は非常に優れているので後述紹介の海外で有名な"LastPass"という
パスマネアプリの複数デバイスでの利用など、一部機能が有料になったことにより
"Bitwarden"へ乗り換える方も非常に増えているようです。
海外で一番人気の無料パスマネアプリ"LastPass"
●アプリ名:LastPass
●アプリ作者:LogMeln, Inc
●対応OS:iOS/Android
●APP評価:
●料金:無料
ココがポイント
◆UIの使いやすさ:△
◆マスターキー生体認証:〇
◆パスワード自動生成機能:〇
◆同一サイトの複数アカウント登録:〇
◆自動ログイン機能:〇
◆バックアップ機能:〇(アカウントログインで引継ぎ)
◆複数デバイスでの利用:△(有料版のみ)
◆有料版の料金:3,900円/年
◆有料版の拡張機能:複数デバイスでのアクセス無制限、緊急アクセス、セキュリティ強化、優先サポート
自動ログインやパスワード生成、多様なセキュリティオプションの
カスタマイズができる全世界で人気の無料パスマネアプリです。
サイトのアカウント以外にWiFiのSSIDやパス、健康保険証や会員カード、
銀行口座など多様な情報を保存できます。
複数デバイスでLastPassを利用したりパスワードなどのログイン情報を共有する場合は
有料のプレミアムプラン(3,900円/年)購入が必要。
こちらも海外製でUIが国産と比べて見辛い点がありますが、それを抜きにしても
有料のパスマネアプリに引けを取らない素晴らしいアプリです。
<まとめ>
比較表
ここまで無料の各パスマネアプリを紹介してきました。
最後に各パスマネアプリの比較表を載せるので参考にしてください。
※各機能の表記 〇:無料で利用可 △:有料版のみ ×:利用不可
UIの使いやすさ | マスターキー 生体認証 |
パスワード自動生成 | 同一サイトの 複数アカウント登録 |
自動ログイン 機能 |
バックアップ 機能 |
複数デバイス での利用 |
有料版の料金 | |
PassManager | 〇 | 〇 | △ | △ | × | △ | × | 1,200円/買い切り |
SIS | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 480円/買い切り |
シンプルパスワード管理 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × | 〇 | × | 800円/買い切り |
PManager | △ | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × | 無料版のみ |
Bitwarden | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 無料版のみ |
LastPass | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 3,900円/年額 |
おすすめアプリの順位
1位.機能充実No.1海外産アプリ"Bitwarden"
完全無料で圧倒的な機能の充実を誇るBitwardenが1位!
無料でここまで機能が充実していたら、おすすめしない理由がありません。
有料版に引けを取らないパスワード管理アプリをお探しなら是非!
2位.UI使いやすさNo.1国産"SIS"
無料で国産ならでは使いやすい管理画面は非常におすすめです!
一つのアカウントで複数のIDとパスが管理できるのがグッドポイント!
バックアップ機能もあるので長く使い続けられます。
これ以外にもビジネスに役立つスマホアプリの記事を沢山書いています。
こちらもCHECK
こちらもCHECK
-
-
【最新】スマホとパソコンでデータ転送できるアプリ"Send Anywhere"
★この記事でわかること ◇異なる端末/OS間のデータ転送のやり方 ※下記一例 スマホ(iPhone/Android)→PC PC→スマホ(iPhone/Android) iPhone→Android ...
続きを見る