広告 ビジネス プリント/スキャン ライフスタイル

【最新】セブンイレブン"ネットプリント"の料金と使い方を徹底解説

2022年10月25日

当サイトは広告を掲載しており、広告収益で運営されています。

\「カメラのキタムラ」で高品質な写真を即日受け取り可能!/

(画像引用:カメラのキタムラ公式)

プリント直行便-カメラのキタムラ

プリント直行便-カメラのキタムラ

KITAMURA Co.,LTD.無料posted withアプリーチ

★この記事で分かる事

◇セブンイレブンで写真/PDF/文書を
印刷できるアプリ"netprint"(ネットプリント)の解説

・マルチコピー機の印刷(プリント)方法
・料金
・セキュリティ

早朝会議で印刷が間に合わない..


近くにプリンターがなくて、印刷出来ない...

そんなときに"かんたんnetprint"(ネットプリント)はスマホに入っている写真/文書/PDFファイルなら、セブンイレブンのコンビニで印刷が可能です。

ちなみにローソンやファミマでもできます。

ローソン、ファミマでプリントする方法を解説👇

 

この記事では、かんたんnetprintの料金と使い方を解説します。
まずは下記アプリをインストールしましょう。

かんたんnetprint-PDFも写真もコンビニですぐ印刷

かんたんnetprint-PDFも写真もコンビニですぐ印刷

FUJIFILM Business Innovation Corp.無料posted withアプリーチ

●アプリ名:かんたんnetprint
●アプリ作者:FUJIFILM Business Innovation Corp
●対応OS:iOS/Android
●APP評価:
●料金:無料

 

セブンイレブン"netprint(ネットプリント)"の料金

セブンイレブンのネットプリント料金表は下記です。

用紙サイズ カラー 白黒
A3(420mm×297mm) 100円 20円
B4(364mm×257mm) 60円 20円
A4(297mm×210mm) 60円 20円
B5(257mm×182mm) 60円 20円
Lサイズ(89mm×127mm) 40円 -
2Lサイズ(127×178mm) 100円 -
はがき(100mm x 140mm) 60円 20円

(参考:ネットプリントの公式HP

 

セブンイレブン"netprint"の使い方を解説

写真のプリント方法

まずは写真のプリント方法です。

アプリを起動したら、以下のホーム画面の右下にある
「+」ボタンをタップしましょう。

そうすると上から「写真を選ぶ」「文書ファイルを選ぶ」「他のアプリから操作」と
3つの項目が出てくるので、一番上の「写真を選ぶ」を選択します。

スマホに保存されている写真が画面一覧に表示されます。
プリントアウトしたい写真の右下の「〇」をタップすると
選択されるので次に右上の「次へ」を押します。

[写真のプリント範囲を調整しました]と出てくるので
「OK(次回から表示しない)」を押しましょう。

写真の場合は[用紙サイズ]を「フォト用紙L」にチェックしましょう。
カラーモードは「フォト用紙L」の場合、
自動的にカラーモードになります。

セキュリティを強化するなら任意の「暗証番号を設定」を押しましょう。
暗証番号を入れて、右上の「登録」ボタンを押します。

そうすると[アップロード完了]と出るので
こちらで写真の登録申請は完了です。

トップ画面に戻ると先ほどの写真が出て
受付中...」の画面に遷移します。

1分~2分くらいで以下のように[プリント予約番号]
がでればアップロード完了です。

次にセブンイレブンに行き、マルチコピー機を操作します。
まずメニュー画面で「プリント」を選択します。

次の画面で「ネットプリント」を選択。

注意事項が出るので確認して、先ほどスマホのアプリ上に
表示された「プリント予約番号」を入力。

プリント設定を確認し、
お金を入れて「これで決定」を選択します。

お金を入れて「プリントスタート」を選択します。

写真がプリントアウトされます。

 

 

文書/PDFファイルの印刷

文書/PDFファイルの印刷も基本操作は同じです。

まず最初の画面で「+」をタップ。

「写真を選ぶ」ではなく、
「文書ファイルを選ぶ」をタップしましょう。

スマホに保存されている文書ファイルが一覧で出てきます。
印刷したい文書を選択しましょう。

選択すると[①用紙サイズ][②カラーモード]
[暗証番号(任意)]が選択できるのでこちらも設定し、
右上の「③登録」を押しましょう。

そうすると[アップロード完了]と出るので
こちらで文書ファイルの登録申請は完了です。

トップ画面に戻ると先ほど選択した
文書ファイルが表示され「受付中...」の画面に遷移します。

1分~2分くらいで以下のように[プリント予約番号]が
表示されればアップロード完了です。

マルチコピー機の操作は写真プリントと同じです。
セブンイレブンでマルチコピー機を操作します。

まずメニュー画面で「プリント」を選択します。

次の画面で「ネットプリント」を選択。

注意事項が出るので確認して、先ほどスマホのアプリ上に
表示された「プリント予約番号」を入力。

プリント設定を確認し、
お金を入れて「これで決定」を選択します。

お金を入れて「プリントスタート」を選択します。

写真がプリントアウトされます。

 

マルチコピー機のセキュリティは安全なのか?

最後にセキュリティ上の疑問に答えます。
コンビニのマルチコピー機で自分の運転免許証や他人の個人情報を
含む重要書類を印刷するのは流出リスクが高く安全ではないと考える方も多いでしょう。

しかし結論からいうと、全くの逆です。

セブンイレブンのマルチコピー機は富士ゼロックスが提供している
オリジナル商品で
セキュリティは驚くべき程高いです。
印刷されたデータも印刷が終わったら、完全に消去されます。

スマホアプリとコンビニのマルチコピー機でのやり取りの際に必ずファイルが暗号化されます。
ネットワークも専用の物を使い外部者の不正アクセスを防ぎます。

詳しくはnetprintの公式HPにも記載がありますのでご確認ください。

 

まとめ

今回はセブンイレブンで、写真や文書を印刷する方法を紹介しました。

時間がなかったり、家のプリンターが使えないときでも、セブンの"netprint"(ネットプリント)いつでも印刷が出来ます。

また時間が2~3日かかってもよければ、スマホで写真プリントを注文する方法もあります。

おすすめのスマホで注文できる写真プリントアプリを紹介👇

ちなみにカメラのキタムラでは、写真をスマホアプリで注文して即日の受け取りが可能です。

\「カメラのキタムラ」で写真屋さんの高品質な写真を即日受け取り可能!/

(画像引用:カメラのキタムラ公式)

プリント直行便-カメラのキタムラ

プリント直行便-カメラのキタムラ

KITAMURA Co.,LTD.無料posted withアプリーチ

こちらもCHECK


こちらもCHECK

【最新】eBayとセカイモンを徹底比較!購入する際の違いとは!?

★こんな悩みはありませんか? eBayとセカイモンの違いって? eBayとセカイモンは結局どちらで買うのがよいの? 世界最大の海外通販(ショッピング)、オークションサービスといえばアメリカのカリフォル ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Kouto(こうと)

元モバイル販売ストアマネージャー(8年) | 現在は月間100万PVを超える通信メディアのSEOディレクターとして独立 | 兼ブロガー | モバイルの営業活動や顧客サポートに従事した経験を活かし、より多くの人々のスマホライフの支えになりたいと考える | 2022年9月20日、新しいモバイルのプラットフォーム『Appli Hacks』を立ち上げ | 暮らしに役立つスマホアプリ、通信サービスを取り扱う。

-ビジネス, プリント/スキャン, ライフスタイル
-, , , , , , , , , ,