広告 最新スマホグッズ

君に決めた!?ポケモンデザインAnker急速充電器を比較レビュー!

2022年11月15日

当サイトは広告を掲載しており、広告収益で運営されています。

★こんな悩みはありませんか?

  • 複数ポートの充電器を探してる
  • ポケモンデザインの充電器って、どうなの?
  • 充電器も種類が色々あって、何を選んでよいか分からない

おすすめ充電器シリーズ!

今回は、Anker急速充電器"ポケモンデザイン"をご紹介します。

「ポケモンデザインの充電器って実際どうなの?」という方はぜひ、ご参考にしてください。

(画像引用:Anker公式)

ちなみに今回のポケモンデザインは下記3つのモデルが存在。

  • ライチュウモデル
  • ピカチュウモデル
  • ピチューモデル

それぞれ、デザインとスペックが異なります。

3つとも、とてもかわいい仕様。一体何が違うのか実際に比較していきましょう。

Anker急速充電器ポケモンデザイン比較表

3種類とも、大きく仕様が異なりますので利用シーンに合わせて選ぶとよいでしょう。

   製品名   おすすめ度   値段(税込)        最大出力        出力ポート数    PowerIQ 対応        サイズと重量
AnkerUSB急速充電器
120W(ライチュウモデル)
      14,990円 単ポート利用時:
最大100W3ポート利用時:
合計MAX 120W
ポート数合計:3
(USB-Cポート×2
USB-Aポート×1)
 PowerIQ 4.0対応 サイズ:
約 80 × 43 × 32 mm重量:約 187 g
AnkerUSB急速充電器
65W(ピカチュウモデル)
      8,990円 単ポート利用時:
最大65W3ポート利用時:
合計MAX 65W
ポート数合計:3
(USB-Cポート×2
USB-Aポート×1)
    PowerIQ 4.0対応 サイズ:
約 66 × 38 × 29 mm重量:約 132 g
AnkerUSB急速充電器
20W(ピチューモデル)
      3,990円 単ポート利用時:
最大20W
ポート数合計:1
(USB-Cポート×1)
    PowerIQ 3.0対応
(Gen2対応)
   サイズ:
約 30 × 27 × 27 mm重量:約 30 g

充電出力が大きいのは120Wの最終進化系のライチュウモデルですね。
値段も3つの中で一番高くなっています。

ピカチュウモデルはライチュウモデルと同じ3ポートですが、出力は65Wとミドルタイプです。

ピチューモデルは1ポートになり、重さはライチュウモデルの1/6になっています
コンパクトに持ち運びしやすいモデルですね。

ポケモンデザイン、それぞれの特徴を解説!

120Wの大容量"ライチュウモデル"

(画像引用:Anker公式)

ライチュウモデルの特徴は最大出力が120W(3ポート合計時)とパワフルさを発揮できるところ。

以下のデバイスを同時充電可能です。

  1. MacBook AirやSurfaceBook2などのノートPC
  2. iPadProなどのタブレット
  3. iPhone14pro等のハイスペックスマホ

大きさと重量が他二つのモデルと比べて、ヘビー感はあります。
最終進化系に相応しいハイスペックな急速充電器です。

同じ120Wの3ポートAnker充電器と比較してみました。

AnkerUSB急速充電器
120W(ライチュウモデル)
Anker 737 Charger
商品/価格
各ポート出力 ●単ポート利用時
USB-C:MAX100W
USB-A:MAX 22.5W●2ポート利用時
USB-C (2ポート同時):合計MAX 120W
USB-C (上部) + USB-A:合計MAX 120W
USB-C (下部) + USB-A:合計MAX 24W●3ポート利用時
合計MAX 120W
●単ポート利用時
USB-C:MAX100W
USB-A:MAX 22.5W●2ポート利用時
USB-C (2ポート同時):合計MAX 120W
USB-C (上部) + USB-A:合計MAX 120W
USB-C (下部) + USB-A:合計MAX 24W●3ポート利用時
合計MAX 120W
PowerIQ 対応 PowerIQ 4.0対応 PowerIQ 4.0対応
サイズ 約 80 × 43 × 32 mm 約 80 × 43 × 32 mm
重さ 約 187 g 約 187 g

Anker製品としては2つとも全く同じですね...。外観がポケモン仕様になっているだけのようです。
値段はコラボ商品なので、ライチュウモデルが若干高くなっています。

65Wのミドル級"ピカチュウモデル"

(画像引用:Anker公式)

ピカチュウモデルも特徴は最大出力が65W(3ポート合計時)となります。
ライチュウモデルと同じで、同時に3つの端末を充電可能。規格もPowerIQ 4.0対応です。

ライチュウモデルより充電速度は約1/2に落ちますが、MacBook Airと同時にiPadPro、iPhone14proなどを充電できます。

大きさがライチュウモデルと比べて、一回り小さくて重量も約50g軽いです。
3つポートは欲しいけど、少しでもコンパクトに持ち運びたいという方におすすめ。

AnkerUSB急速充電器
65W(ピカチュウモデル)
Anker 735 Charger
商品/価格
各ポート出力 ●単ポート利用時
USB-C:MAX65W
USB-A:MAX 22.5W●2ポート利用時
USB-C (2ポート同時):合計MAX 65W
USB-C (上部) + USB-A:合計MAX 65W
USB-C (下部) + USB-A:合計MAX 24W●3ポート利用時
合計MAX 65W
●単ポート利用時
USB-C:MAX65W
USB-A:MAX 22.5W●2ポート利用時
USB-C (2ポート同時):合計MAX 65W
USB-C (上部) + USB-A:合計MAX 65W
USB-C (下部) + USB-A:合計MAX 24W●3ポート利用時
合計MAX 65W
PowerIQ 対応 PowerIQ 4.0対応 PowerIQ 4.0対応
サイズ 約 66 × 38 × 29 mm 約 66 × 38 × 29 mm
重さ 約 132 g 約 132 g

ピカチュウモデルも同じAnker65W製品である"745Charger"と同様でした。
値段はコラボ商品なので、ピカチュウモデルが若干高くなっています。

 

20Wの超小型"ピチューモデル"

(画像引用:Anker公式)

最後にピチューモデルです。
特徴は最大出力が20Wに抑えられていて出力ポートはUSB-Cの一つ。

上記二つのモデルの特徴である複数端末の急速充電には対応していません
「スマホの充電だけしたい」という方には充分なモデルです。

サイズは約 30 × 27 × 27 mm、重さ30gという圧倒的なチビッ子感を誇ります。
小さくてかわいい、いかにもピチューらしいモデル
です。

AnkerUSB急速充電器
20W(ピチューモデル)
Anker 511 Charger
商品/価格
ポート出力 USB-C:MAX20W USB-C:MAX20W
PowerIQ 対応 PowerIQ 3.0対応 PowerIQ 3.0対応
サイズ 約30 × 27 × 27mm 約30 × 27 × 27mm
重さ 約 30 g 約 30 g

ピチューモデルも同じAnker20W製品である"511Charger"と同様でした。
値段はコラボ商品なので、ピチューモデルが若干高くなっています。

おまけでType-Cケーブルが付属する

通常のAnker製品と比べて、価格は高いとお伝えしました。

しかし!
どのモデルも付属で特別仕様ポケモンデザインのType-Cケーブル、ケーブルバンドが1本ついています

AnkerのType-Cケーブルは1本1,000円程します。
価格差が1,000円のピカチュウ、ピチューモデルの方は相殺できますね

価格差が2,000円程のライチュウモデルはそれでも、少しお高めです。

 

ちなみに、ライチュウモデルとピカチュウモデルで複数台同時に充電したい方は、最大あと2本ケーブルが必要。
もし、なければUSB-C、USB-Aのケーブルを購入しましょう。

 

利用デバイスの充電差込口がType-Cなら上記のAnkerケーブルがおすすめです。


   

iPhoneを急速充電するなら、上記がおすすめ。

 

Anker製品の保証

Ankerの保証は非常に優れており、どの製品も18ヶ月間の長期保証があります。(Anker公式サイトの会員になれば、保証は24カ月に延長)

また、30日以内の保証もついています。

交換対応 返金対応
30日以内 可能 可能
18ヶ月以内(会員は24ヶ月以内) 可能 不可

30日以内なら、商品を間違えても交換してくれます。

保証には「注文番号」が必要なので、Amazonで購入する場合は購入履歴を消さないように。
店舗の場合は、レシートを保管しておきましょう。

Anker製品の保証についてはコチラの記事で詳しく解説しています。

Ankerの保証はすごい?保証期間を24ヶ月に延長する方法も解説

まとめ

Ankerのポケモンコラボをした急速充電器を比較紹介しました。

ポケモンが好きな方、かわいい充電器をお探しの方におすすめの商品です。

私は初代ポケモンで自分のパーティとして使っていたライチュウ(モデル)を購入しました。
ウェブライターという仕事柄、ノートPCとスマホは持ち運び必須です。120Wという、同時充電かつ圧倒的な充電スピードには助かっています。

ぜひ、あなたもお気に入りのポケモンを選んでみてください。
お手持ちのデバイスに十万ボルトさせちゃいましょう、

   

 

こちらもCHECK

【2023年最新】最大65Wの3ポートPD充電器6選ランキング比較!

悩む人 仕事するときにパソコンやスマホ、タブレットなどを同時に充電したい!3つのデバイスを急速チャージできるおすすめの充電器を教えて!   この記事は上記の悩みに答えます。   こ ...

続きを見る


こちらもCHECK

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Kouto(こうと)

元モバイル販売ストアマネージャー(8年) | 現在は月間100万PVを超える通信メディアのSEOディレクターとして独立 | 兼ブロガー | モバイルの営業活動や顧客サポートに従事した経験を活かし、より多くの人々のスマホライフの支えになりたいと考える | 2022年9月20日、新しいモバイルのプラットフォーム『Appli Hacks』を立ち上げ | 暮らしに役立つスマホアプリ、通信サービスを取り扱う。

-最新スマホグッズ
-, , , , , , , , , , , ,