★この記事でわかること
◇AndroidからiPhoneへ機種変更したときの
データ移行方法
◇"iOSに移行"(Move To iOS")アプリの使い方
(画像引用:Appleサポート公式)
今回はAndroidからiPhoneに機種変更したときに簡単にデータ移行が
できるApple公式アプリ"iOSに移行(Move To iOS")の使い方を紹介します。
この"iOSに移行"アプリを使うと、Googleアカウントのデータがまるまる引き継げるので、
Google Chromeなどのお気に入りや検索履歴などが全て復元可能です。
そしてiPhone側は初期化状態でないと"iOSに移行"アプリは使えません!
ご注意を!!!
iPhone側ではAppleIDをつくってアプリをインストールする必要がありません。
最初の初期設定だけですぐに電話帳などを移せるのは非常に嬉しいですね!
ちなみにAndroidからiPhoneのデータ移行ではこの"iOSに移行"アプリ以外も存在します。
公式アプリじゃなくてもよくて、スムーズに電話帳や写真をデータ移行したいという方は下記の記事がおすすめです。
異なるOS同士でデータ移行できるアプリはこちらの記事で👇 ★この記事でわかること ◇おすすめのiPhoneとAndroid間のデータ移行が 簡単にできるアプリをランキング形式で紹介 ◇異なる端末/OS間のデータ移行の方法 iPhone→Android And ... 続きを見る
【最新】iPhoneとAndroidのデータ移行が簡単にできるアプリ5選
"iOSに移行"の準備として、以前のAndroidスマホにアプリを入れておく必要があります。
まだの方は下記からインストール!
●アプリ名:iOSに移行
●アプリ作者:Apple
●対応OS:Android
●APP評価:
●料金:無料
"iOSに移行"の使い方
"iOSに移行"アプリで移行できるもの
まず"iOSに移行"アプリでデータ移行できるものを紹介します。
"iOSに移行アプリでデータ移行できるものは下記の6つです。
・Googleアカウント
・ブックマーク
・メッセージ
・電話帳
・カレンダー
・カメラロールの写真や動画
・一部、無料のアプリ(AndroidとiPhoneどちらでも利用できるもの)
アプリはすべて移行することができないので、
移行できないものはiPhoneでインストールする必要があります。
またLINEのトーク履歴は移行されないので、
事前にバックアップをとり復元する必要があります。
LINEのデータ移行とトーク履歴復元についてはこちらの記事で👇 ★この記事でわかること ◇LINEのデータ移行でトーク履歴を引き継ぐ方法 iPhone→iPhone(全て可能) Android→Android(全て可能) iPhone→Android(過去2週間の ... 続きを見る
【最新】トーク履歴を引き継ぐ方法!LINEのデータ移行を解説
文書やPDFファイルも移行されないので、
別のアプリを使う必要があります。
おすすめは"Googleドライブ"か"Send Anywhere"での移行です。
Send Anywhereのアプリ紹介はこちらの記事で👇 ★この記事でわかること ◇異なる端末/OS間のデータ転送のやり方 ※下記一例 スマホ(iPhone/Android)→PC PC→スマホ(iPhone/Android) iPhone→Android ... 続きを見る
【最新】スマホとパソコンでデータ転送できるアプリ"Send Anywhere"
"iOSに移行"アプリでデータ移行する手順
データ移行を始める前に
以前のAndroidスマホで下記ができているか確認してください。
・Android スマホでWi-Fiが接続されている。
・新しいiPhoneと Android を電源に差して充電しておく。
・新しいiPhoneの本体容量が以前のAndroidの容量(本体とSDカードの合計)よりも空きが多いこと。
・以前のAndroid の Chrome を最新バージョンにアップデートしておく。
iPhoneを初期化状態の電源を起動する
(すでにiPhoneの初期設定が終わっている場合は、一度iPhoneをリセットする必要があります)
上記の準備ができしだい、データ移行に移りましょう。
新しいiPhoneで初期設定をすすめる
新しいiPhoneで、画面の指示に従い操作します。
(画像引用:Appleサポート公式)
「クイックスタート」画面が表示されたら、
「手動で設定」を選択します。
画面の指示に従い続けます。
(画像引用:Appleサポート公式)
「App とデータ」画面がでたら、
「Android からデータを移行」を選択します。
Android で"iOS に移行"アプリ を開く
以前のAndroid側で"iOSに移行"アプリを開きます。
「続ける」を選択。
利用規約が表示されるので、
目を通して「同意する」をタップします。
「位置情報へのアクセス権が必要です」
が出たら「続ける」を選択。
「コードを確認」の画面まで
きたらここでiPhone側の操作になります。
新しいiPhoneでコードが出る
(画像引用:Appleサポート公式)
iPhoneで「Android から移行」画面がでたら「続ける」を選択。
10 桁または 6 桁のコードが表示されます。
(「インターネット接続が弱い」という警告が
Androidに表示されても、この警告は無視してください。)
コードをAndroidに入力
Android にコードを入力。
Androidを一時的なWi-Fiに接続する
iiPhoneが一時的な Wi-Fi を作成するので、
画面の指示に従い、Android で「続ける」を選択し、そのWi-FIに接続します。
少し経つと「データを転送」画面がAndroidに表示されます。
iPhoneのデータ移行の進行バーが終わるまで、2台のスマホを近づけておく
Androidでデータ移行するコンテンツを選択し、「続ける」を押します。
iPhoneへデータ移行が始まります。
iPhone側のデータ移行が進行状況がわかるバーが最後まで進むまで、
2 台のスマホをそのままにしておきましょう。
データ移行が終わるまで、2 台のスマホを充電したまま、互いに近づけておきます。
データ量によってはすべて終わるまで、時間がかかります。
iPhoneの設定を完了させる
iPhone側でデータ移行進行バーが最後まで完了したら、
Android側で「完了」を選択。
iPhone側は「続ける」を選択して初期設定を完了させましょう。
"iOSに移行"アプリのトラブル対処法
転送が終わらないときは・・・
データの容量によっては中々データ移行が終わらない場合があります。
その際は何もせずにじっくり待ちましょう!
データ移行の途中で電話を使ったり、他のアプリを起動すると予期せぬところで
アプリが止まってしまう可能性があります。
データ移行が終わるまで辛抱して待ちましょう。
Wi-Fiの接続が切れてしまった
iPhoneとAndroidの接続が切れてしまうようであれば、
両方の端末を一度、再起動してみましょう。
もしそれでも切れてしまうようであればAndroidのスマホ側で
何らかのアプリが邪魔している可能性があります。
たとえば、Sprint Connections Optimizer や Smart Network Switch等が
公式HPには例としてあがっています。
またVPN接続にするセキュリティアプリなどがある場合は
いちどアプリを無効化、もしくはアンインストールを試してください。
データの一部しか転送されていなかった・・・
最後までデータ移行が行ったのにも関わらず、
移行可能なデータが全て移っていない場合です。
Androidのデータ(本体とSDカード)の容量が
新しいiPhoneの本体容量を超えていないか確認しましょう。
もし超えていないときは途中で接続が切れてしまった可能性があるので、
iPhoneを初期化してやり直してみましょう。
"iOSに移行"アプリのデメリット
"iOSに移行”(Move To iOS)アプリのデメリットについて下記にまとめました。
以下の条件に当てはまる場合、上手くデータ移行できない場合があります。
・新しいiPhoneが初期状態、
もしくは初期化しないとデータ移行できない
・アプリ(LINEなど)、音楽、文書/PDFファイルはデータ移行できない
・Wi-Fi環境下が必要(不安定な場合、接続エラーが起きる)
・Android 4.0以降 iOS 9以降の端末じゃないと使えない
上記に当てはまる場合、別のデータ移行アプリを利用しましょう。
異なるOS同士でデータ移行できるアプリはこちらの記事で👇 ★この記事でわかること ◇おすすめのiPhoneとAndroid間のデータ移行が 簡単にできるアプリをランキング形式で紹介 ◇異なる端末/OS間のデータ移行の方法 iPhone→Android And ... 続きを見る
【最新】iPhoneとAndroidのデータ移行が簡単にできるアプリ5選
まとめ
今回はAndroidからiPhoneに機種変更したときに必要なデータ移行の紹介でした。
Appleの公式データ移行アプリ"iOSに移行"の使い方は非常にシンプルでわかりやいです。
Googleアカウントのデータがまるまる引き継げるのでGoogle Chromeなどの
お気に入りや検索履歴などが全て復元可能なところがメリットになります。
AndroidではGoogleアカウントでほぼ全てのデータが管理されているので、
そのデータが一括で移行されるのは非常に便利ですね!
iPhone側ではAppleIDをつくってアプリをインストールする必要がないので、
購入したばっかりの方にとてもおすすめのアプリです。
これ以外にもビジネスに役立つスマホアプリの記事を沢山書いています。
こちらもCHECK
-
-
モバイルセキュリティは必要ない?【元携帯ショップ歴8年のプロが解説】
「パソコンにはセキュリティソフト入れているけど、スマホには必要?」 「携帯ショップで提案されたけど、本当に必要なのかわからなかった...」 スマホを新たに購入したときに、導 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【最新】すぐ分かる”GoodNotes5”使い方を徹底解説
★この記事でわかること ◇GoodNotes5の解説 ・初期設定 ・ノートの種類 ・各種ツールの使い方 ・GoodNotes5でのプレゼン方法 (画像引用:GoodNotes公式) 今回は2022年度 ...
続きを見る