★この記事でわかること
◇ほっともっとアプリで出来ること
◇ほっともっとアプリの使い方
\地元の名店、ファストフード、「ほっともっと」もWoltのデリバリーで平均30分で高速配達!/ | |
初回クーポン | キャンペーン:初めてWoltをご利用いただくお客様の5回の配達注文が合計\3,000割引(\600x5) クーポンコード:WJPAFI 期限:2023年12月31日 |
Hotto Motto(ほっともっと)は2008年に誕生したお持ち帰り弁当のブランドです。
2023年で創業から15周年を迎えます。
ほっともっとのお弁当といえば、リーズナブルでボリュームがあるお弁当が人気です。
特に「のり弁」「チキン南蛮」「から揚げ」弁当は多くの利用者から人気があり、親しまれています。
そして、ほっともっとにはアプリがあり、スマホから予約注文が可能。
アプリから注文すると自動的にポイントもつくのでお得にお弁当を購入できます。
今回はほっともっと大好きの管理人が"ほっともっと"アプリの魅力を解説します。
●アプリ名:ほっともっと
●アプリ作者:Plenus Co., Ltd.
●対応OS:iOS/Android
●APP評価:
●料金:無料
"ほっともっと"アプリのできること
"ほっともっと"アプリで予約注文する
ほっともっとの注文方法は「店頭」以外に「電話注文」「ネット(アプリ)注文」があります。
店頭で注文する場合は予約なしなので、場合によっては多くの待ち時間が発生。
空腹時には待ち時間が長いと辛いのですよね...。
予約して待ち時間を短縮できる「電話注文」「ネット(アプリ)注文」を使いましょう。
予約注文するなら、メリットが多いのはアプリ注文
事前に予約できる「電話注文」と「ネット注文(公式サイトorアプリ)」はどんな違いがあるのでしょうか。
また、ほっともっとのネット注文は公式サイトでも可能ですが、アプリからの注文の方がいくつかのメリットがあります。
比較表でその違いを見ていきましょう。
注文方法 | メニューの確認 | 受け取り時間 | 待ち時間 | 特注弁当/大量注文 (3日前まで) |
お支払い方法 | ほっともっとの 会員登録 |
受付可能時間 |
スマホアプリ | アプリ | アプリで指定 | なし | 〇 | クレジットカード PayPay 店頭払い |
モバイル会員になり、 アプリ注文で自動適用 |
店舗の営業時間 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイトで指定 | なし | 〇 | クレジットカード PayPay 店頭払い |
店頭で貯めるには 会員カードの購入が必要 |
店舗の営業時間 |
電話 | 公式サイトなど | 電話で指定 | なし | 〇 | 店頭払い | 店頭で貯めるには 会員カードの購入が必要 |
店舗の営業時間 |
店舗来店 | 店頭 | 店舗で待つ | 発生 | 〇 | 店頭払い | 店頭で貯めるには 会員カードの購入が必要 |
店舗の営業時間 |
メニューの確認
電話するときは事前にメニューを決めて注文をしないといけません。店舗注文は店舗に行ってその場で決める必要があります。
ただ、アプリであればゆっくり見ながら注文が可能です。
ほっともっとのメニューは通常・期間限定メニュー・特注弁当など、すべてアプリから確認することができます。
メニューごとに栄養成分や原産国の情報もみることが可能です。
受け取り時間と待ち時間
アプリからのネット注文は受け取り時間を10分単位で決めることができます。また、最短での受け取り時間は30分後から指定可能です。
店舗来店の場合は、必ず調理時間や他の方の待ち時間が発生します。
ネット注文は予約時間に行けば、すぐ持って帰ることができます。
特注弁当とイベント時の大量注文
オードブルや特注弁当はイベントや催事での特別なお弁当です。
特注弁当と大量注文は注文フォームから最大3日前まで可能です。イベントなどで大量のお弁当が必要なときに重宝します。
お弁当の注文は5~最大50個以上が可能です。
店舗で直接受け取りが基本ですが、配達の相談も預かってくれます。住所によっては配達できないケースもあるので、注意しましょう。
※沖縄県・広島県・茨城県は電話での注文となります。
お支払い方法
ネット注文のお支払い方法はPayPay、クレジットカード、店頭払いが使えます。
クレジットカード払いはネット注文のみで、店頭支払いだと利用不可。
QR決済(PayPayのみネット注文可,店頭払いはすべて対応) | PayPay,auPay,LinePay,メルペイ,d払い,楽天Pay |
電子マネー(店頭払いのみ) | 各種交通系,楽天Edy,QuickPay,iD |
クレジットカード(ネット注文のみ) | VISA、Orico card、JCB、Diners Club、 AMERICAN EXPRESS,Kyash |
ほっともっとのポイント
"My Hotto Mottoポイント"は貯まったポイントをお支払いに利用できる会員専用サービスです。
貯まったポイントは1PT=1円として使えます。
お買いもの(全メニュー対象,全てのお支払い方法対象) | 100円で1PTずつ貯まる |
ほっともっと店頭/ネット注文で使える専用の電子マネーにチャージ | チャージ"1000円で10PT" |
各種特典 | 加入特典:150PT,初回チャージ特典:100PT |
受付可能時間
受付可能はネット注文も店舗営業時間のみで受付可能です。
現在24時間受付には対応していないので、ご注意ください。
\地元の名店、ファストフード、「ほっともっと」もWoltのデリバリーで平均30分で高速配達!/ | |
初回クーポン | キャンペーン:初めてWoltをご利用いただくお客様の5回の配達注文が合計\3,000割引(\600x5) クーポンコード:WJPAFI 期限:2023年12月31日 |
"ほっともっと"アプリの使い方
"ほっともっと"アプリのモバイル会員とは
ほっともっとのモバイル会員(無料)はアプリから申込できます。
モバイル会員になることで、毎回の注文がスムーズにしたり、ポイントのランクに応じたボーナスポイントが付与されます。
店頭で会員登録も可能ですが、専用のプラスチックカードの購入が必要です。
1枚140円とられるので、コストと利便性を考えたらアプリから申請したほうがよいです。
会員登録のやり方
会員登録はアプリ下部のその他タブで「新規登録」をタップ。
「新規にモバイルカードを発行」にチャックを入れ、「次へ」。
※もし、既に店頭で購入したカードがあれば、下の「店頭で購入したカード番号を入力~」から登録。
必要情報を入力して進みます。
「登録」をタップして会員登録は完了です。
ここで入力した情報は予約注文時に反映されます。
予約注文の時間短縮になり、ポイントも貯まるので最初に会員登録することをオススメします。
会員証の提示と確認
登録が完了すると150PTが付与されます。
(付与タイミングは即時ではなく、およそ5日以内です)
マイページから自分の会員ランクがわかります。
アプリ左下部のTOPタブから「会員証」をタップ。
QRコードが表示され、店頭払いの場合は店頭で表示しポイントを貯めます。
また自分のポイントやチャージ※金額がいくら貯まっているかなどがわかります。
※チャージは店頭のみで専用の機械で可能
アプリで予約注文してみよう
ほっともっとのアプリで注文してみましょう。
アプリのホームタブでネット注文をタップ。
「受取予約」を押します。
「都道府県」「店舗名」「住所」いずれかで検索。
店舗を選択したら、受け取り時間を指定し「注文へ」を押します。
メニューと数量を選択します。
ライスの大盛り(+50円)や小盛り(-20円)もこちらで選択可能。
注文数と商品合計を確認して「次へ進む」をタップ。
お支払い方法を選択し、「次へ進む」。
ご注文内容と入力情報を確認して、
「内容を確定して支払う」で注文完了です。
デリバリー注文の方法
ほっともっとは「Wolt」「Uber Eats」「出前館」と提携しています。
ほっともっとのアプリと連携しているので外部アプリに遷移可能です。
アプリのホームタブで「トップ」o「rネット注文」。
「デリバリー」を押します。
現在地から近くのお店を選択。
「希望の出前アプリ」をを選びます。
\地元の名店、ファストフード、「ほっともっと」もWoltのデリバリーで平均30分で高速配達!/ | |
初回クーポン | キャンペーン:初めてWoltをご利用いただくお客様の5回の配達注文が合計\3,000割引(\600x5) クーポンコード:WJPAFI 期限:2023年12月31日 |
知るとお得な特典
(画像引用:ほっともっと公式)
ほっともっとでチャージするとポイント付与率が上がります。
ただ、店頭のみでしか現在はチャージできないのが不便ですね。アプリからチャージが対応できるようにしてほしいです。
(画像引用:ほっともっと公式)
3カ月以内にほっともっとでお弁当を買った購入金額が一定の金額を超えると、100円当たりの付与ポイントが増加します。
ほっともっとでお弁当を定期的に購入する方は会員登録して損はないです。
まとめ
今回はテイクアウトのお弁当サービス"ほっともっと"アプリで出来ることを紹介しました。
ほっともっとでお弁当を購入する際には待ち時間を劇的に短縮できます。
ポイントを利用すればお得にお弁当を購入できるので、ぜひほっともっと好きはインストールしてみてください。
これ以外にもライフスタイルに役立つスマホアプリの記事を沢山書いています。
こちらもCHECK
-
-
【10月最新】アプリで注文!大手3社ピザデリバリーを徹底比較(クーポンあり)
★この記事でわかること ◇大手宅配ピザ各社(ピザハット、ドミノピザ、ピザーラ)の比較 ※比較項目は下記参照 ・ピザ、サイドメニュー全種 ・料金 ・生地、トッピングの種類 ・キャンペーン、クーポン ◇シ ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【最新】スマホで注文! 出前・フードデリバリーアプリ7選を徹底比較!
★この記事でわかること ◇フードデリバリーアプリの比較 ◇自分におすすめのフードデリバリーアプリ ◇フードデリバリー初めての方向け初回限定クーポン 今日の夕ご飯、買い物に行って料理する時間がないな.. ...
続きを見る
\地元の名店、ファストフード、「ほっともっと」もWoltのデリバリーで平均30分で高速配達!/ | |
初回クーポン | キャンペーン:初めてWoltをご利用いただくお客様の5回の配達注文が合計\3,000割引(\600x5) クーポンコード:WJPAFI 期限:2023年12月31日 |