★この記事でわかること
◇Penmark(ペンマーク)アプリの解説
・ペンマークは怪しい?
・ペンマークアプリの特徴
・ペンマークアプリの使い方
みなさんは大学生の約200万人に使われているPenmark(ペンマーク)アプリをご存じでしょうか。
ペンマークアプリはZozoの創設者である前澤さんが前澤ファンドで出資されています。
何かと話題を集めていたので、「ペンマーク=怪しい?」と思われる人もいるようです。
結論からいうと、ペンマークアプリは怪しさの欠片もありません。
実はこれ、無料で使える全国4,000大学のシラバスと連携した超優秀な「履修SNSアプリ」なんです。
(画像引用;Penmark公式)
「履修SNSアプリ」と言われるとピンとこないかもしれませんが、
通う大学のシラバス(授業計画や講義一覧)から他の先輩や同級生の口コミ、レビューを確認して時間割がつくれるアプリ。
時間割以外にも同じ講義に参加している学生とやりとりできるトークルームや大学生活におけるToDoリストなどの機能も搭載しています。
また大学のマップや周辺のお店の学割情報やおすすめ住居、アルバイトまでも見ることができて、とっても便利なアプリなんです。
本記事ではペンマークアプリの特徴と機能、使い方を解説していきます。
●アプリ名:Penmark
●アプリ作者:Penmark Inc
●対応OS:iOS/Android
●APP評価:
●料金:無料
Penmark(ペンマーク)アプリって何?怪しい?
Penmark(ペンマークアプリ)は大学の時間割アプリ(履修管理SNS)
(画像引用:PR TIMES)
Penmark(ペンマーク)アプリは全国4,000校で約200万人が利用する大学の履修管理SNSです。
シンプルにいうと時間割を作成するアプリなのですが、それにSNS機能に似たサービスが付随して利用できます。
例えば、同じ大学で限定公開される学内掲示板が見れたり、授業専用トークルームで他の学生と時間割をつくることができます。
Penmark(ペンマーク)アプリは大学生活のDX化を推進
(画像引用:PR TIMES)
2020年におけるコロナ渦で、株式会社ペンマーク代表の横山直明氏は大学生活のDX化推進の目的でペンマークアプリの開発に踏み切りました。
Penmark(ペンマーク)はZozotown創業者の前澤友作氏(株式会社スタートトゥデイCEO)の前澤ファンドから横山氏が当時最年少で大型資金調達を行い、できたアプリです。前澤ファンド以外にもホリエモン(堀江貴文氏)らも出資しています。
(画像引用;Penmark公式)
今や5人に1人の大学生が利用するまでに普及しており、大学生活の利便性や満足度向上に貢献しています。
時間割を作成するだけで大学生活に必要な情報を効率的に集められます。
学生生活に欠かせないアプリになっているのです。
ペンマークアプリの評判
実際のペンマークアプリの評判はどうなのでしょうか。
Twitterで学生の反応を見てみましょう。
ペンマーク、過疎過疎大学のせいで誰も時間割登録してくれてない
— いりぬあ (@irinua_) April 5, 2023
ペンマークで履修作って満足して終わってたわどうしよ
— やまだやまやまだ (@IQ696969696969) April 5, 2023
始めまして!「ペンマーク」って時間割アプリおすすめです。
授業ごとにトークルームがあって、板書とかの情報が共有できる!— たえ子 (@x4G0Rj7UwpyG5gv) April 6, 2023
ペンマーク便利過ぎる
— 田さん (@__tasan) April 6, 2023
ペンマーク入れよ https://t.co/bfgmiYR1PV
— 海老ぐらたん (@SoftSoft12345) April 7, 2023
自分の大学はペンマークだらけ!
こんな感じで見やすい pic.twitter.com/fBAJ5MjaiV— かなしい(愛しい) (@piyopikku) April 8, 2023
大学によってはまだ、ユーザーが―少ないところもあります。
しかし、使っているユーザーからは「ペンマーク便利」の声が多いです。
また、時間割が7限まで入るのもペンマークアプリが選ばれる魅力のよう。
Penmark(ペンマーク)アプリの機能と使い方
![]() (画像引用;Penmark公式) |
大学生活をより魅力的に! |
自分の大学を登録しよう
まずアプリをインストールしたら、自分の大学を選択します。
(※アプリ利用は完全無料なのでご安心ください。)
現在、対応している大学は4,000校以上。
都道府県別で確認したい方は下記をご確認ください。
リストは2023年3月現在のペンマーク公式サイトからの情報です。
【北海道・東北】ペンマークアプリに対応する大学
旭川大学
釧路公立大学
公立はこだて未来大学
公立千歳科学技術大学
札幌医科大学
札幌学院大学
札幌国際大学
札幌市立大学
札幌大学
札幌大谷大学
札幌保健医療大学
室蘭工業大学
小樽商科大学
星槎道都大学
帯広畜産大学
稚内北星学園大学
天使大学
藤女子大学
日本医療大学
日本赤十字北海道看護大学
函館大学
北海学園大学
北海商科大学
北海道医療大学
北海道科学大学
北海道教育大学
北海道情報大学
北海道大学
北海道文教大学
北見工業大学
北星学園大学
北翔大学
名寄市立大学
酪農学園大学
ノースアジア大学
医療創生大学
奥羽大学
会津大学
岩手医科大学
岩手県立大学
岩手大学
宮城学院女子大学
宮城教育大学
宮城大学
郡山女子大学
弘前医療福祉大学
弘前学院大学
国際教養大学
弘前大学
山形県立米沢栄養大学
山形県立保健医療大学
山形大学
柴田学園大学
秋田看護福祉大学
秋田県立大学
秋田公立美術大学
秋田大学
北海商科大学
盛岡大学
青森県立保健大学
青森公立大学
青森大学
青森中央学院大学
石巻専修大学
仙台大学
仙台白百合女子大学
東日本国際大学
東北医科薬科大学
東北学院大学
東北芸術工科大学
東北公益文科大学
東北工業大学
東北生活文化大学
東北大学
東北福祉大学
東北文化学園大学
東北文教大学
日本赤十字秋田看護大学
八戸学院大学
八戸工業大学
福島学院大学
富士大学
福島県立医科大学
福島大学
【東京・関東】ペンマークアプリに対応する大学
お茶の水女子大学
こども教育宝仙大学
デジタルハリウッド大学
ヤマザキ動物看護大学
ルーテル学院大学
亜細亜大学
杏林大学
一橋大学
嘉悦大学
学習院女子大学
学習院大学
共立女子大学
玉川大学
桐朋学園大学
駒沢女子大学
駒澤大学
恵泉女学園大学
慶應義塾大学
工学院大学
高千穂大学
国際基督教大学
国士舘大学
国立音楽大学
国立看護大学校
桜美林大学
産業能率大学
実践女子大学
芝浦工業大学
順天堂大学
昭和女子大学
昭和薬科大学
上智大学
上野学園大学
職業能力開発総合大学校
杉野服飾大学
成城大学
成蹊大学
星薬科大学
清泉女子大学
聖心女子大学
聖路加国際大学
青山学院大学
跡見学園女子大学
専修大学
創価大学
早稲田大学
多摩大学
多摩美術大学
昭和大学
大正大学
大東文化大学
拓殖大学
中央大学
津田塾大学
帝京科学大学
帝京大学
帝京平成大学
電気通信大学
東海大学
東京医科歯科大学
東京医科大学
東京医療学院大学
東京医療保健大学
東京音楽大学
東京家政学院大学
東京家政大学
東京海洋大学
東京外国語大学
東京学芸大学
東京経済大学
東京工科大学
東京工業大学
東京工芸大学
東京歯科大学
東京慈恵会医科大学
東京純心大学
東京女子医科大学
東京女子体育大学
東京女子大学
東京神学大学
東京成徳大学
東京聖栄大学
東京造形大学
東京大学
東京電機大学
東京都市大学
東京都立大学
東京農業大学
東京農工大学
東京福祉大学
東京富士大学
東京未来大学
東京薬科大学
東京有明医療大学
東京理科大学
東京藝術大学
東邦大学
東洋学園大学
東洋大学
二松学舎大学
日本医科大学
日本歯科大学
日本社会事業大学
日本獣医生命科学大学
日本女子体育大学
日本女子大学
日本赤十字看護大学
日本体育大学
日本大学
日本文化大学
日本医科大学
白百合女子大学
武蔵大学
日本獣医生命科学大学
武蔵野大学
武蔵野美術大学
文化学園大学
法政大学
明治学院大学
明治薬科大学
明治大学
明星大学
目白大学
立教大学
立正大学
和光大学
國學院大学
正大学
日本医科大学
日本歯科大学
日本社会事業大学
日本獣医生命科学大学
二松学舎大学
日本医科大学
日本歯科大学
日本社会事業大学
日本獣医生命科学大学
つくば国際大学
フェリス女学院大学
ものつくり大学
愛国学園大学
茨城キリスト教大学
茨城県立医療大学
茨城大学
宇都宮共和大学
浦和大学
横浜国立大学
横浜市立大学
横浜創英大学
横浜美術大学
横浜薬科大学
開智国際大学
鎌倉女子大学
関東学院大学
関東学園大学
気象大学校
亀田医療大学
共愛学園前橋国際大学
共栄大学
桐蔭横浜大学
桐生大学
群馬パース大学
群馬医療福祉大学
群馬県立県民健康科学大学
群馬県立女子大学
群馬大学
敬愛大学
江戸川大学
高崎経済大学
高崎健康福祉大学
高崎商科大学
国際医療福祉大学
国際武道大学
埼玉医科大学
埼玉学園大学
埼玉県立大学
埼玉工業大学
埼玉大学
作新学院大学
三育学院大学
自治医科大学
秀明大学
十文字学園女子大学
淑徳大学
駿河台大学
女子栄養大学
女子美術大学
尚美学園大学
昭和音楽大学
松蔭大学
湘南工科大学
上武大学
城西国際大学
城西大学
常磐大学
植草学園大学
神田外語大学
神奈川県立保健福祉大学
神奈川工科大学
神奈川歯科大学
神奈川大学
人間総合科学大学
清和大学
聖マリアンナ医科大学
聖学院大学
聖徳大学
西武文理大学
千葉科学大学
清和大学
千葉経済大学
千葉県立保健医療大学
千葉工業大学
千葉商科大学
千葉大学
川村学園女子大学
洗足学園音楽大学
前橋工科大学
相模女子大学
千葉科学大学
筑波学院大学
筑波技術大学
筑波大学
中央学院大学
鶴見大学
田園調布学園大学
東京基督教大学
東京国際大学
東京情報大学
東都大学
東邦音楽大学
東洋英和女学院大学
日本医療科学大学
日本映画大学
日本工業大学
日本保健医療大学
日本薬科大学
白鴎大学
武蔵野学院大学
文教大学
文星芸術大学
平成国際大学
防衛医科大学校
防衛大学校
日本工業大学
日本保健医療大学
日本薬科大学
白鴎大学
武蔵野学院大学
北里大学
麻布大学
明海大学
流通経済大学
了徳寺大学
麗澤大学
和洋女子大学
獨協医科大学
獨協大学
【中部】ペンマークアプリに対応する大学
愛知みずほ大学
愛知医科大学
愛知学院大学
愛知学泉大学
愛知教育大学
愛知県立芸術大学
愛知県立大学
愛知工科大学
愛知工業大学
愛知産業大学
愛知淑徳大学
愛知大学
愛知東邦大学
愛知文教大学
岡崎女子大学
開志専門職大学
岐阜医療科学大学
岐阜協立大学
岐阜県立看護大学
岐阜女子大学
岐阜聖徳学園大学
岐阜大学
岐阜薬科大学
金城学院大学
金城大学
金沢医科大学
金沢学院大学
金沢工業大学
金沢星稜大学
金沢大学
金沢美術工芸大学
敬和学園大学
健康科学大学
公立諏訪東京理科大学
高岡法科大学
佐久大学
桜花学園大学
山梨英和大学
山梨学院大学
山梨県立大学
山梨大学
至学館大学
修文大学
松本歯科大学
松本大学
上越教育大学
常葉大学
信州大学
新潟リハビリテーション大学
新潟医療福祉大学
新潟経営大学
新潟県立看護大学
新潟県立大学
新潟工科大学
新潟国際情報大学
新潟産業大学
新潟青陵大学
新潟大学
新潟薬科大学
身延山大学
人間環境大学
仁愛大学
椙山女学園大学
星城大学
清泉女学院大学
聖隷クリストファー大学
静岡英和学院大学
静岡県立大学
静岡産業大学
静岡大学
静岡福祉大学
静岡文化芸術大学
静岡理工科大学
石川県立看護大学
西武文理大学
大同大学
中京学院大学
中京大学
中部学院大学
中部大学
朝日大学
長岡技術科学大学
長岡造形大学
長岡大学
長野県看護大学
長野大学
都留文科大学
東海学院大学
東海学園大学
藤田医科大学
同朋大学
敦賀市立看護大学
南山大学
日本赤十字豊田看護大学
日本福祉大学
浜松医科大学
浜松学院大学
富山県立大学
富山国際大学
富山大学
福井県立大学
福井工業大学
福井大学
豊橋技術科学大学
豊橋創造大学
豊田工業大学
北陸学院大学
北陸大学
名古屋音楽大学
名古屋外国語大学
名古屋学院大学
名古屋学芸大学
名古屋経済大学
名古屋芸術大学
名古屋工業大学
名古屋産業大学
名古屋市立大学
名古屋女子大学
名古屋商科大学
名古屋造形大学
名古屋大学
名古屋文理大学
名城大学
【近畿】ペンマークアプリに対応する大学
びわこ学院大学
びわこ成蹊スポーツ大学
芦屋大学
羽衣国際大学
園田学園女子大学
花園大学
関西医科大学
関西医療大学
関西外国語大学
関西学院大学
関西看護医療大学
関西国際大学
関西大学
関西福祉科学大学
関西福祉大学
畿央大学
京都ノートルダム女子大学
京都医療科学大学
京都華頂大学
京都外国語大学
京都看護大学
京都橘大学
京都教育大学
京都芸術大学
京都光華女子大学
京都工芸繊維大学
京都産業大学
京都市立芸術大学
京都女子大学
京都精華大学
京都大学
京都美術工芸大学
京都府立医科大学
京都府立大学
京都文教大学
京都薬科大学
近畿大学
甲子園大学
甲南女子大学
甲南大学
皇學館大学
高野山大学
嵯峨美術大学
阪南大学
三重県立看護大学
三重大学
四天王寺大学
四日市看護医療大学
四日市大学
四條畷学園大学
滋賀医科大学
滋賀県立大学
滋賀大学
種智院大学
常磐会学園大学
神戸医療福祉大学
神戸海星女子学院大学
神戸学院大学
神戸芸術工科大学
神戸国際大学
神戸市外国語大学
神戸市看護大学
神戸女学院大学
神戸女子大学
神戸松蔭女子学院大学
神戸常盤大学
神戸親和女子大学
神戸大学
神戸薬科大学
成安造形大学
聖泉大学
摂南大学
千里金蘭大学
相愛大学
太成学院大学
大阪医科薬科大学
大阪音楽大学
大阪河﨑リハビリテーション大学
大阪学院大学
大阪観光大学
大阪教育大学
大阪経済大学
大阪経済法科大学
大阪芸術大学
大阪工業大学
大阪行岡医療大学
大阪国際大学
大阪産業大学
大阪市立大学
大阪歯科大学
大阪女学院大学
大阪商業大学
大阪樟蔭女子大学
大阪人間科学大学
大阪成蹊大学
大阪青山大学
大阪総合保育大学
大阪体育大学
大阪大学
大阪大谷大学
大阪電気通信大学
大阪府立大学
大阪物療大学
大阪保健医療大学
大手前大学
大谷大学
大和大学
長浜バイオ大学
追手門学院大学
帝塚山学院大学
帝塚山大学
天理医療大学
天理大学
東大阪大学
桃山学院教育大学
同志社女子大学
桃山学院大学
同志社大学
奈良学園大学
奈良教育大学
奈良県立医科大学
奈良県立大学
奈良女子大学
奈良大学
梅花女子大学
姫路大学
姫路獨協大学
武庫川女子大学
福知山公立大学
兵庫医科大学
兵庫医療大学
兵庫教育大学
兵庫県立大学
兵庫大
平安女学院大学
宝塚医療大学
宝塚大学
明治国際医療大学
藍野大学
立命館大学
流通科学大学
龍谷大学
鈴鹿医療科学大学
鈴鹿大学
和歌山県立医科大学
和歌山大学
佛教大学
【中国】ペンマークアプリに対応する大学
エリザベト音楽大学
くらしき作陽大学
ノートルダム清心女子大学
安田女子大学
宇部フロンティア大学
岡山学院大学
九州情報大学
岡山商科大学
岡山大学
岡山理科大学
下関市立大学
海上保安大学校
環太平洋大学
吉備国際大学
県立広島大学
公立鳥取環境大学
広島経済大学
広島工業大学
広島国際学院大学
広島国際大学
広島市立大学
広島修道大学
広島女学院大学
広島大学
広島都市学園大学
広島文化学園大学
広島文教大学
山口学芸大学
山口県立大学
山口大学
山陽学園大学
山陽小野田市立山口東京理科大学
至誠館大学
就実大学
新見公立大学
水産大学校
川崎医療福祉大学
川崎医科大学
倉敷芸術科学大学
中国学園大学
鳥取大学
島根県立大学
島根大学
東亜大学
徳山大学
日本赤十字広島看護大学
梅光学院大学
比治山大学
尾道市立大学
美作大学
福山市立大学
福山大学
福山平成大学
【四国】ペンマークアプリに対応する大学
愛媛県立医療技術大学
愛媛大学
香川県立保健医療大学
香川大学
高松大学
高知県立大学
高知工科大学
高知大学
四国学院大学
四国大学
松山大学
松山東雲女子大学
聖カタリナ大学
徳島大学
徳島文理大学
鳴門教育大学
【九州・沖縄】ペンマークアプリに対応する大学
沖縄キリスト教学院大学
沖縄県立看護大学
沖縄県立芸術大学
沖縄国際大学
沖縄大学
活水女子大学
久留米工業大学
久留米大学
宮崎県立看護大学
宮崎公立大学
宮崎国際大学
宮崎産業経営大学
宮崎大学
九州ルーテル学院大学
九州栄養福祉大学
九州共立大学
九州看護福祉大学
九州工業大学
九州産業大学
九州国際大学
九州歯科大学
九州女子大学
九州情報大学
九州大学
九州保健福祉大学
熊本県立大学
熊本学園大学
熊本大学
熊本保健科学大学
佐賀大学
産業医科大学
志學館大学
鹿屋体育大学
鹿児島国際大学
鹿児島純心女子大学
鹿児島大学
純真学園大学
尚絅大学
崇城大学
聖マリア学院大学
西九州大学
西南学院大学
西日本工業大学
西南女学院大学
大分県立看護科学大学
大分大学
第一工科大学
第一薬科大学
筑紫女学園大学
中村学園大学
長崎外国語大学
長崎県立大学
長崎純心大学
長崎国際大学
長崎総合科学大学
長崎大学
鎮西学院大学
南九州大学
日本経済大学
日本赤十字九州国際看護大学
日本文理大学
福岡教育大学
福岡県立大学
福岡工業大学
福岡歯科大学
福岡女学院看護大学
福岡女学院大学
福岡女子大学
福岡大学
平成音楽大学
別府大学
保健医療経営大学
北九州市立大学
名桜大学
琉球大学
立命館アジア太平洋大学
時間割の作成
ペンマークアプリのメイン機能として時間割の作成があります。
アプリのホームタブ「時間割」を選択して、「曜日と時間帯のマス」をタップすると、現在履修できる講義一覧が表示されます。
検索タブでは講義名・教員名で絞ることも可能。
講義内容を確認する
時間割に追加するために講義を選択すると、以下の項目を確認することができます。
授業トーク
(画像引用;Penmark公式)
現在、その講義の履修者数を確認することができます。
授業トークを押すと、履修者だけが参加できるトークルームが現れ、他の大学生と意見やファイルの交換が可能です。
授業詳細
"曜日時限"や"単位数"、"教員"や"教室の番号"などを確認することができます。
授業詳細の下にある「...さらに表示」を押すと”授業内容の目的や方法、目標”、”実施形態”、”参考書”、を見ることができます。
単位数は大学生にとって気になる問題なので、常に把握できるの嬉しいですね。
レビュー
他の大学生が書いた講義のレビューを見ることができます。
授業を経験した先輩からの情報がもらえるので、後輩の履修者には貴重な情報源となるでしょう。
ToDoリストの作成
ペンマークアプリ内で大学生活に関するToDoリストを作成できます。
もちろん、リマインダー機能も搭載。
完了にすると画像のように緑のチェックマークが入ります。
大学生活における課題や予定をペンマークアプリで全て可能。
プライベートやアルバイトのスケジュールと仕分けできるのはありがたいですね。
ToDoリストの項目
・授業
・就活
・ゼミ
・サークル
・学内行事
ファイル
「ファイルタブ」では各講義で必要な"PDF"や”画像”などの電子ファイルをアプリ内に残すことができます。
また簡易な"ノート"も作成して保存できるため、講義ごとに残しておくと便利です。
つながる
講義のトークルーム
アプリ内ホームタブ「つながる」では履修している講義のトークルームがまとまっています。
学内掲示板
(画像引用;Penmark公式)
学内掲示板もここにあります。
自分の大学だけのサークル、大学行事、講義の最新情報が確認できます。
学割でお得に大学生活を!
アプリ内ホームタブの「学割」では通っているキャンパスを選択すると、付近の学生にお得な情報を表示してくれます。
学生にお得なレジャー施設などのクーポン情報
レジャーやレストラン、学びなどを中心に以下のクーポンや学割情報を見れます。
・サブスクコンテンツ
・カラオケ
・映画
・ラウンドワンなどのレジャー施設
・レストラン
・ジム
・旅行
・自動車学校
・スクール
・etc...
お得なバイト情報を見つける
キャンパス周辺のアルバイト情報を見ることができます。
掲載数はキャンパスによって多い所と少ない所があります。
近くの賃貸マンションを探す
不動産サイトの「homes」と連携しており、近くの物件情報を見ることができます。
ペンマークアプリ内からhomesのサイトに遷移することができ、気になる物件は問い合わせが可能です。
ペンマークアプリの便利機能
大学のキャンパスマップが見れる
大学のキャンパスマップをアプリ内で見ることができます。
しかも、検索バーに行きたい教室やラウンジなどの場所を入力すると、位置情報から検索し、マップ内に表示します。
これ、めちゃめちゃ便利で初めてでも広いキャンパスを迷わなくなりますよ。
大学のサークル情報をまとめて調べられる
自分の大学で活動しているサークル情報を調べられます。
活動場所や活動日、年会費などの詳細情報も見れてサークル探している方には超便利。
まとめ
Penmark(ペンマーク)が決して怪しいものでなく、なぜ大学生に人気の履修SNS(時間割)アプリなのか解説しました。
Penmark(ペンマーク)アプリまとめ
- 200万人の大学生が使う「履修SNSアプリ」
- 全国4000大学のシラバスに対応し、自分だけの時間割がつくれる
- 他の学生が投稿した気になる講義のレビューや口コミが見れる
- 講義毎の専用トークルームで他の学生とメッセージ交換やファイル共有が可能
- 大学生活のToDoリストを作成できる
- 学割に対応したレジャークーポン、アルバイト情報、賃貸情報が見れる
- 大学の校内マップが見れる
Penmarkアプリは無料で使えるアプリです。
ぜひ、対応している大学の学生さんは大学生活をより効率的に楽しむためにインストールしてみましょう。
また、今後は大学生協とも連携してペンマークアプリ内で通販もできるようにしていくとのこと。
これからのグレードアップが注目されますね。
![]() (画像引用;Penmark公式) |
大学生活をより魅力的に! |
これ以外にもライフスタイルに役立つスマホアプリの記事を沢山書いています。
こちらもCHECK
こちらもCHECK
-
-
【2023年】あなたに一番おすすめのサブスク動画配信サービスを8選から選ぶ!
★この記事でわかること ◇サブスク動画配信サービス(VOD)の比較 ※比較項目は下記参照 ・強い動画ジャンル ・月額料金 ・無料体験ありorなし ・複数台デバイスの視聴 ・携帯各社の割引 ◇あなたにお ...
続きを見る