★こんな悩みはありませんか?
- CyberGhost VPNって安全?評判を知りたい
- Netflix、AmazonプライムはCyberGhost VPNで視聴できる?
- CyberGhost VPNの使い方や解約、返金方法は?
この記事では、上記の疑問を解決します。
この記事でわかること
- CyberGhost VPNの特徴
- CyberGhost VPNの評判
- CyberGhost VPNの使い方
(画像引用:CyberGhost公式)
動画配信サイトに適したVPNサービスといえば、"Cyber Ghost VPN"。
世界91か国、6300のサーバーから動画配信サイトに最適なサーバーを選択し接続できます。
ユーザーは通信品質を高く維持して、4Kなどの高画質動画を視聴可能です。
CyberGhost VPNのサービスまとめ | |
メリット | デメリット |
|
|
CyberGhost VPNの特徴
●アプリ名:CyberGhost VPN
●アプリ作者:CyberGhost SRL
●対応OS:iOS/Android
●評価:
●料金:無料
料金 | 月額310円~ |
サーバー設置国数 | 91か国 |
サーバー数 | 6300 |
中国対応 | × |
通信量の上限 | 無制限 |
VPN規格 | IKEv2/IPSec,WireGuard,OpenVPN,L2TP/IPSec |
同時接続 | 7台 |
ノーログポリシー | あり |
サポート | 英語(チャット,メール) |
設立 | 2011年 |
本社 | ルーマニア |
公式サイト | CyberGoast VPN |
"CyberGhost VPN"はルーマニアの格安VPNサービス。設立は2011年で、10年以上の歴史ある大手プロバイダです。
最大の魅力はサーバー対応国とポート数。業界トップの全世界に91か国と6,300台のサーバーが使えます。
VPNは不安定なイメージがありますが、"CyberGhost VPN"は安定した通信環境を構築できるVPNサービスです。
他社VPNとの比較
CyberGhost VPNの特徴を知る為に、他社のVPNプロバイダと比べてみましょう。
スクロールできます→
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
料金/返金保証期間 | 310円/月(2年契約)/45日間 1,000円/月(6ヶ月契約)/45日間 1,790円/月(1ヶ月契約)/14日間 |
396円/月(2年契約)/30日間 594円/月(1年契約)/30日間 1,496円/月(1ヶ月契約)/30日間 |
540円/月(2年契約)/30日間 620円/月(1年契約)/30日間 1,760円/月(1ヶ月契約)/30日間 |
348円/月(2年契約)/30日間 557円/月(1年契約)/30日間 1,808円/月(1ヶ月契約)/30日間 |
サーバー設置国数/サーバー数 | 91カ国/6300 | 72カ国/1300 | 59か国/ 5,500 | 65か国/ 3,200 |
中国対応 | × | 〇 | △ | 〇 |
同時接続 | 7台 | 10台 | 6台 | 無制限 |
セキュリティ | 256ビットAES | 256ビットAES | 256ビットAES | 256ビットAES |
VPNプロトコル | IKEv2/IPSec,WireGuard,OpenVPN,L2TP/IPSec | IKEv2,OpenVPN | IKEv2/IPsec,NordLynx(WireGuard),OpenVPN | IKEv2/IPsec,WireGuard,OpenVPN |
ノーログポリシー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
言語 | 購入画面:日本語対応 アプリ画面:日本語 サポート:英語 (対応言語:英語、ドイツ語、ルーマニア語、フランス語) |
購入画面:日本語 アプリ画面:日本語 サポート:日本語 |
購入画面:日本語 アプリ画面:日本語 サポート:英語 |
購入画面:日本語 アプリ画面:日本語 サポート:英語 |
サポート | チャット、メール | メール | チャット、メール | チャット、メール |
営業時間 | 24時間 | 平日10:00〜18:00/土日祝、※夏季冬季休業 | 24時間 | 24時間 |
本社 | ルーマニア | 日本 | パナマ共和国 | オランダ |
公式リンク | CyberGhost VPN公式サイト | Millen VPN公式サイト | Nord VPN公式サイト | Surfshark公式サイト |
Cyberghost VPNの対応OS
CyberGhost VPNは多種類のデバイス、OSに対応したVPNサービスです。
パソコンやスマホ以外にゲーム機やテレビ視聴機器にも対応し、あらゆるシーンで活躍できます。
参考
- Windows
- Mac
- Linux
- iOS(iPhone、iPad)
- Android
- Amazon fire TV
- Android TV
- ゲーム端末(PlayStation, Xboxなど)
- Google Chrome
- Firefox etc...
Cyberghost VPNの料金プランと返金保証
CyberGhost VPN | Millen VPN | Nord VPN | Surfshark | |
2年契約 | 310円/月(45日間) | 396円/月(30日間) | 540円/月(30日間) | 348円/月(30日間) |
1年契約 | - | 594円/月(30日間) | 620円/月(30日間) | 557円/月(30日間) |
6ヶ月契約 | 1,000円/月(45日間) | - | - | - |
1ヶ月契約 | 1,790円/月(14日間) | 1,496円/月(30日間) | 1,760円/月(30日間) | 1,808円/月(30日間) |
※()内は返金保証期間
CyberGhost VPNの2年契約だと月額料金は310円と業界トップクラス安さです。
しかし、短期間の契約だと他のVPNプロバイダよりも割高となります。
6ヶ月契約は他のVPNプロバイダにないプランですが、かなり月額料金は高め。
返金保証期間は、6ヶ月契約と2年契約が45日間あり、他のVPNプロバイダよりも長めに設定されています。
1ヶ月契約の場合は14日間と短いので注意が必要です。
CyberGhost VPNのサーバー数
接続できる国は91か国、接続サーバー数6,300はVPN業界No.1。
よく海外のNetflixを見るときに、見たい作品を配信している国のサーバーにVPNが対応していない...
なんてことがありますが、CyberGhost VPNを入れれば、そんな心配は不要でしょう。
CyberGhost VPNは、世界中の動画配信サイトを快適に見たい利用者などに人気となっています。
CyberGhostのセキュリティ
CyberGhost VPNが採用する256ビットAESのセキュリティは、実質侵入不可能な暗号化アルゴリズム。
米国政府に、優れたデータセキュリティの国際基準として認定されています。
また、Cyberghostはキルスイッチも標準搭載。
キルスイッチとは
VPNが何らかの理由で切断されたときに、情報流出を防ぐため、接続デバイスのインターネットを自動切断すること。
CyberGhost VPNのVPNプロトコル
VPNプロトコルはVPN接続時に使用される通信規約のこと。
VPN接続の通信品質、セキュリティに大きな影響を与えます。
有名なVPNプロトコルは下記の5つのものがあります。
VPNの種類 | CyberGhost対応 | オススメ度 | VPNの性能 |
WireGuard | 〇 | ★★★★★ | 新しいオープンソースのプロトコルで人気が急速に拡大中。 高速で高いセキュリティと軽量で設定がカンタン。 |
IKEv2 | 〇 | ★★★★☆ | セキュリティに優れ、高速な接続を提供可能。 モバイルの切り替えなどにも強く、相性が良い。 |
OpenVPN | 〇 | ★★★☆☆ | オープンソースのプロトコル。 セキュリティに優れており、高速で信頼性が高いので普及率も高い。 |
L2TP/IPSec | 〇 | ★★☆☆☆ | 既存のIPSecプロトコルを利用しています。 セキュリティは高くプラットフォームも多いが、速度が遅い。 |
PPTP | - | ★☆☆☆☆ | 最も古いVPNプロトコル。 デバイスへの互換性は高いが、セキュリティが弱いので推奨できない。 |
CyberGhost VPNは最新プロトコルのWireGuardとIKEv2に対応。
手動で切り替えるときは、どちらかを選択するようにしましょう。
CyberGhost VPNのノーログポリシー
CyberGhost VPNはノーログポリシーを掲げており、プライバシーが保護されています。
ノーログポリシーとは
利用者のアクセスログ、IPアドレスを記録、保存しないという規約。情報流出がないプライバシー保護の観点から、VPNプロバイダはノーログポリシーを採用することが多いです。無料のVPNアプリはノーログポリシーがなく、非常に危険。
ノーログポリシーがないVPNは、利用者のアクセスログを第3者に送っている可能性も。
- 政府機関
- アダルトサイト
- 悪質業者
- ハッカー
無料のVPNは上記のような場所に、個人情報やクレジットカード情報を流出させる恐れがあります。
CyberGhostはトラフィックや接続ログは一切なしで、安全にVPN接続を利用可能です。
(画像引用:CyberGhost公式)
CyberGhost VPNの言語とサポート
CyberGhost VPNはルーマニアに本拠地があるドイツの会社。
購入ページは日本語に対応していますが、アプリ操作画面やサポートはすべて英語になります。
サポート面は24時間チャットで受付しており、非常に迅速対応です。
購入以外は日本語未対応なので、敷居が高く感じてしまうね。

英語が明らかに不慣れなら、CyberGhost VPNはおすすめしません。
ただ、CyberGhost VPNはシンプルなインターフェースで、直感的に操作しやすくなっています。
CyberGhost VPNの評判
実際のCyberGhost VPNの評判はいかがでしょうか。
Twitterの反応をまとめてみます。
CybeGhostの悪い口コミ
CyberGhost VPNの悪い口コミはあまり、ありませんでした。
明日
スイカVPNの無料お試し
が終わってしまうので
新しいVPNの会社を試しました#CyberGhostVPN はキャンペーンが
すごいので試したのですが
中国からはダメでした
中国からの人は気をつけてくださいサポートの対応は良く
返金もすぐでしたが
全部英語です#VPNサービス pic.twitter.com/Et1mIgBA3Y— なっしー@ダイエット中 (@nassie_j_8437) January 6, 2021

CyberGhost VPNは中国では使えません。
中国在住者は別のサービスを利用しましょう。
最近CyberGhost(VPN)の調子が悪い
ウォーキングデッドを見てると
『お前VPN使ってるだろ?』ってすぐにバレる— じょんらぶ🐕が好き (@jonlab11111) August 8, 2021

私も利用していて、繋がりが悪いときがありました。
一度、VPNをオンオフにすると再接続するので、改善される可能性が高いです。
CybeGhostの良い口コミ
確実かつ安定に繋がるVPNなら、
NordVPNかCyberGhostがオススメです🤲
(Surfsharkも良いのですが、タイサーバーがないのが致命的。。。)https://t.co/jtScoKycL1— Ramune VPN【エンタメ特化!VPNサイト】 (@ramunechan_pop) March 4, 2021

CyberGhost VPNはサーバー数が豊富で、多くの国を選択できます。通信も安定します。
今まで無料VPNを使用していたけど、最近セキュリティに不安を覚えたので有料VPNを導入してみました。CyberGhost VPNってやつ〜18カ月49.50$で安い❗️今のところ接続も速度も安定していて良い感じですヽ(*'□')ノ
— まりね (@kippy98) February 3, 2019

無料VPNはセキュリティがブラックで、非常に危険です。長期契約だとCyberGhost VPNは310円/月で格安で使えるのが人気。
無料のVPNはオススメしない理由はこちらの記事で解説しています。
それは確かに....
年単位で見ると月に弁当2個程度の料金だけだし。以前中国駐在時はCYBERGHOSTの愛用者でした。
VPNが無いと社内メールすら受信出来無い😂— 焼鳥屋🍗 (@toriyakitori1) April 30, 2021

中国ではVPNがないとGoogleやYahoo!、LINEなどのSNSも接続できません。
しかし、CyberGhost VPNは現在、中国で接続不可です。"Millen VPN"や"Nord VPN"など、別のプロバイダを利用しましょう。
結局45日間返金可に惹かれてVPNはCyberGhostにしてみたんですが、うちの近所での速度は下り16Mくらい。そこそこ最近更新のあったVPN速度比較サイト見てみると全然速度違うんだけど、どゆこと?最速VPNより速い。改善されたってことなんだろか。ちなみにSBの4G回線は35Mくらい😂
— uı̣ɹɐʞnʎ🐸⚡️🦚🐘🐮←New!! (@10yukarin10) October 27, 2019

CyberGhost VPNは世界91か国、6300のサーバー数があり、安定した高速通信が利用できます。
![]() (画像引用:CyberGhost公式) |
|
CyberGhost VPNを実際に使ってみて、わかったこと
CyberGhost VPNを実際に使って分かった3つのことを解説していきます。
- 通信速度は快適といえる速さ
- アプリ画面はシンプルで使いやすい
- 24時間対応のサポートは迅速丁寧
通信速度は快適といえる速さ
VPNを利用すると、サーバーを経由するため通信速度は下がります。
ただ、20Mbps~の速度が出ていれば、おおむね快適だといえるでしょう。
ちなみに、動画配信サービスの視聴に必要な速度は下記です。
画質 | 【上り】実測値の目安 | 【下り】実測値の目安 |
4K/UHD | - | 20Mbps |
フルHD | - | 5Mbps |
高画質HD720p | - | 2.5Mbps |
CyberGhost VPNの実測値を計測して、徹底検証してみました。
計測サイトは世界中で通信速度測定に利用されるSpeedtest by Ooklaです。
固定回線はSoftbank光の戸建て1Gbps回線。IPv6で無線接続しています。
通信が混み合う時間帯の土曜日の午後、平日夜間の2つに分けて測定しました。
測定日:2023/5/27(土) PM14:00~15:00頃
下り | 上り | Ping値 | |
VPN未接続時 (滞在国:日本、回線:Softbank光) |
169.83mbps | 98.78mbps | 30ms |
アメリカ | 95.54mbps | 16.05mbps | 231ms |
ドイツ | 71.78mbps | 16.24mbps | 457ms |
韓国 | 78.12mbps | 27.19mbps | 143ms |
タイ | 179.32mbps | 14.35mbps | 180ms |
オーストラリア | 143.35mbps | 18.26mbps | 276ms |
カナダ | 93.35mbps | 28.88mbps | 251ms |
イギリス | 21.63mbps | 5.45mbps | 456ms |
中国 | 47.13mbps | 17.96mbps | 233ms |
日本 | 66.98mbps | 62.04mbps | 92ms |
フランス | 86.82mbps | 11.65mbps | 469ms |
測定日:2023/5/29(月) PM19:00~20:00頃
下り | 上り | Ping値 | |
VPN未接続時 (滞在国:日本、回線:Softbank光) |
398.33mbps | 168.45mbps | 21ms |
アメリカ | 203.57mbps | 56.67mbps | 141ms |
ドイツ | 24.66mbps | 12.78mbps | 237ms |
韓国 | 259.12mbps | 87.27mbps | 59ms |
タイ | 110.28mbps | 34.92mbps | 123ms |
オーストラリア | 124.22mbps | 120.37mbps | 152ms |
カナダ | 24.42mbps | 144.56mbps | 179ms |
イギリス | 16.24mbps | 112.31mbps | 239ms |
中国 | 89.53mbps | 0.27mbps | 158ms |
日本 | 180.12mbps | 46.41mbps | 32ms |
フランス | 75.53mbps | 134.76mbps | 248ms |
ほとんどの国と地域で20Mbps~の速度を維持できていました。
どの時間帯でも通信速度は快適な速さといえます。
北米、豪州やアジア圏は「下り」100mbps近くかそれ以上出ており、遅延はみられませんでした。
ただ、ヨーロッパ地域は、やや速度が遅かったです。
サーバーにもよりますが、全体的な平均値で見ると、"Cyber Ghost VPN"はおおむね満足できるVPNでした。
料金は少し上がりますが、さらに通信速度が速いVPNをお探しの方はNord VPNがおすすめです。
アプリ画面はシンプルで使いやすい
- 電源ボタン
- 接続ステータス
- サーバースポット
- VPN IP
アプリ画面は日本語非対応ですが、慣れるとシンプルなので、使いやすくなるでしょう。
(2023年6月21日追記)アプリ画面は、日本語の自動翻訳に対応できるようになりました。
詳しい使い方はOS毎に後述で解説しています。
24時間対応のサポートは迅速丁寧
CyberGhost VPNのサポートはチャットとメールで24時間対応ですが、日本語未対応になっています。
チャットでの問い合わせ方法を下記で解説します。
問い合わせページにアクセスし、左がメールでの問い合わせフォーム。
右下に「Support」ボタンがあるので、押しましょう。
右下の「Live chat」を押します。
必要事項と問い合わせ内容を送りましょう。
日本語を英語に翻訳したい場合、DeepLという翻訳サイトがおすすめです。
(日本語訳)
分かりました。お客様のご要望を当社のペイメントパートナーに転送するために、
24時間対応で素早く受付してくれます。
メールを送ったら、15秒ぐらいですぐに処理をしてくれました。
問い合わせには必ず、注文番号が必要です。
購入時のメールに届いているため、用意しておきましょう。
注文番号をお伝えしたら、希望の処理を2~3分でしてくれました。
別サイトで、CyberGhost VPNは対応が遅いというレビューが...。
しかし、実際は非常に迅速な対応で良い意味で期待を裏切ってくれました。
![]() (画像引用:CyberGhost公式) |
|
"CyberGhost VPN"の始め方
"CyberGhost VPN"の購入方法を説明していきます。
公式サイトにアクセスしたら、「CyberGhost VPNを入手」を押します。
好きなお支払い方法のタブを選び、メールアドレスを入力して「購入を完了」をタップ。
必要項目とクレジットカード番号を入力して「次へ」を押します。
支払い方法はクレジットカード以外にPaypalでも可能。
購入内容が出るので確認して、「今すぐ購入する」をタップ。
好きなパスワードを入力して「パスワードを設定」を押します。
管理画面が起動するのでデバイス(OS)に対応したアプリをインストールします。
- Windows版CyberGhost VPN
- macOS版CyberGhost VPN
- Linux版CyberGhost VPN
- Android版CyberGhost VPN
- iOS版CyberGhost VPN
アプリがインストールされたら、ユーザーID(メールアドレス)とパスワードを入力して「Log in」。
アプリ画面が立ち上がります。
CyberGhost VPNのアプリ操作方法はデバイス別で次項以降に解説します。
CyberGhost VPNの使い方
CyberGhost VPNの使い方をOS毎に解説していきます。
Windws/mac版
- 電源ボタン
- 接続ステータス
- サーバースポット
- VPN IP
①電源ボタン
タップすると、青→黄色に変わります。
②接続ステータス
「Connect to:」から「Connected to:」に変わるとVPNに接続中です。
③サーバースポット
接続サーバーの設置国が表示されています。
④VPN IP
接続しているサーバーのIPアドレスです。
メニューから「All serves」を選び、「接続したいサーバーがある国(例:Japan)」を選ぶと、サーバースポットを切り替えできます。
「For streaming」はNetflixなどの動画配信サイトに最適化されたサーバーを選ぶことができます。
選んだサーバー国になっていれば、変更OKです。
iOS/Android版
ユーザーIDとパスワードでログイン後、VPN構成追加を求められます。
「許可」を選択します。
「ベストロケーション」を選択。
サーバー設置国一覧が表示されるので、好きなサーバーを選びましょう。
「ストリーミング」は動画配信サービスを視聴するのに適したサーバーです。
好きなサーバーを選択すると、「接続済み」の状態になります。
緑枠にサーバー国が表示されます。
これでVPN接続完了です。
![]() (画像引用:CyberGhost公式) |
|
CyberGhost VPNの解約方法
CyberGhost VPNは解約について解説していきます。
公式サイトの右上「マイアカウント」をタップ。
ログインをしましょう。
右上の「CyberGhostのアイコン」をタップ。
「ご契約」を押します。
「契約をキャンセル」を押しましょう。
右下の「契約をキャンセル」を押します。
いくつか解約理由を聞く質問が出てきます。
理由を選び、「契約をキャンセル」を押します。
「お客様のCyberGhost VPN契約の自動請求機能がオフになりました。」と出たら、解約完了です。
管理画面のステータスが「契約を再び有効にする」に変わっていればOKです。
CyberGhost VPNの返金方法
CyberGhost VPNは45日以内※に接続が不安定だった場合は返金対応が可能です。
※1ヶ月プランは14日になる。
問い合わせページにアクセスし、左がメールでの問い合わせフォーム。
右下に「Support」ボタンがあるので、押しましょう。
右下の「Live chat」を押します。
必要事項と問い合わせ内容を送りましょう。
下記、最初にコピペして問い合わせてもOKです。
【返金希望の文章】
Thank you for your help.
I would like a refund due to unstable connection.
お世話になっております。
接続が不安定なため、返金を希望します。
24時間対応で受付してくれます。
15秒ぐらいでサポートスタッフから返信がきます。
問い合わせには必ず、注文番号を聞かれるので購入時のメールに来ている番号を送りましょう。
(日本語訳)
返金手続きが完了し、5~10営業日または銀行営業日以内にお客様の口座に返金されます。
また、24時間以内に返金処理が完了したことを確認するメールをお送りします。
注文番号を入れたら、すぐに処理してくれます。
実に2~3分ほどで受付終了です。対応は本当に速くて驚きです。
サポートからメールが来れば、完了です。
![]() (画像引用:CyberGhost公式) |
|
VPNで海外の動画配信サイトを見る
VPNとは海外のサーバーを経由して、通信を暗号化できる技術。
VPNはインターネット接続のセキュリティ強化が狙いですが、地域規制のかかった海外ドラマやスポーツを見るのにも役立ちます。
例えば、日本のNetflixでは見られませんが、海外のNetflixではジブリやハリーポッターが日本語版で視聴可能です。
- 海外からVPNで日本版Netflix、Amazon PrimeVideoなどの動画配信サイトを視聴
⇒こちらの記事で詳しく解説 - 日本にいながらも、VPNで海外の動画ストリーミングを視聴
⇒こちらの記事で詳しく解説
動画配信サイトは地域規制で国ごとに見れる作品が違います。
VPNを使えば、日本では見れない作品も海外サーバーを利用して、視聴できるというわけです。
もちろんVPNは合法的に使え、動画配信サイトの基準も満たしています。
まとめ
CyberGhost VPNを解説してきました。
記事を振り返るとCyberGhostがおすすめの方を下記にまとめます。
CyberGhost VPNはこんな方におすすめ
- 日本から海外の動画配信サイトを快適に見たい
- 海外から日本の動画配信サイトを快適に見たい
- セキュリティが強いVPNを利用したい
- 多くのサーバー数に対応したVPNを利用したい
- 最低限、翻訳サイトを使いながら英語がわかる
CyberGhost VPNは多くの国のVPNサーバーを利用できるのがメリット。
高い通信品質で動画配信サービスを快適に見たい方に適したプロバイダです。
もし、本記事の解説を見ても使えなさそうな場合は、日本語対応のVPNをおすすめします。
スクロールできます→
⇓安心の国産VPNなら⇓ Millen VPN |
⇓動画配信サイトを快適に見るなら⇓ CyberGhost VPN |
⇓通信速度No.1のVPNプロバイダなら⇓ Nord VPN |
⇓多接続、高セキュリティを求めるなら⇓ VPN Surfshark |
月額396円~ | 月額310円~ | 月額540円~ | 月額333円~ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
\通常料金から最大62%OFF/ ※30日間返金保証アリ! |
\3ヶ月無料+通常料金から最大83%OFF/ ※45日間返金保証アリ! |
\通常料金から最大62%OFF/ ※30日間返金保証アリ! |
\1ヶ月無料+通常料金から最大82%OFF/ ※30日間返金保証アリ! |
"CyberGhost VPN"はサーバー数が業界トップクラス。動画ストリーミングサイトの視聴におすすめのVPNです。
これ以外にもライフスタイルに役立つスマホアプリの記事を沢山書いています。
こちらもCHECK
こちらもCHECK