
海外旅行に行くときって、やっぱりポケットWiFiをレンタルしたほうがよいのかな?でも現地のSIMを買うのも安いって聞いたことあるけどどうなんだろう?
この記事はこういった疑問に答えます。
ぜひ、あなたにあったeSIMを選択しましょう。
スクロールできます→
おすすめ海外eSIサービス7選 | おすすめ地域 | 料金 | サポート | アプリ対応 |
世界200ヵ国対応! airalo ![]() |
アジア、 東南アジア |
\ おすすめ / 格安 |
メール(英語) | ◯ |
ヨーロッパ旅行なら 断然、Ubigi ![]() |
ヨーロッパ、 北米、日本 |
\ おすすめ / 格安 |
メール | ◯ |
日本人の24時間 チャットサポートなら、trifa ![]() |
ヨーロッパ、アジア、 中東、アフリカ |
普通 | \ おすすめ / チャット |
◯ |
海外の大手通信キャリアを利用、 Nomad SIM ![]() |
アジア | 普通 | メール | ✕ |
格安周遊プランがある、 TRAVeSIM ![]() |
アジア一周、 世界一周 |
\ おすすめ / 格安 |
\ おすすめ / LINE、電話 |
✕ |
アメリカ行くならコスパ抜群、 Glocal eSIM ![]() |
北米 | やや高め | メール | ✕ |
30日の滞在がプラン豊富、 ソラコムモバイル ![]() |
アジア | 普通 | メール | ◯ |
見ず知らずの土地をスマホなしで歩くのは大変です。特に海外では、言語が違うので目的地に行くのも一苦労...。
バックパッカー時代に訪れたカンボジアのシェムリアップ
私もバックパッカー時代には、eSIMを使ってスマホに散々お世話になりました。(eSIMとは何かを知りたいかたはこちら)
海外旅行ではレンタルWiFiや現地SIMを購入する選択肢もたくさんあります。
なぜ私がeSIMを選んだかというと、eSIMは以下のような点ですごく楽だから。
- オンラインで申込してすぐ使える
- 周遊プランなら、国をまたいでも継続して利用できる
- 物理的な荷物が増えない
上記の点で、eSIMはとっても良かったです。
ただし、国によってはeSIMが繋がりにくい場所や設定に戸惑ってしまった場面もありました。
そんなときに、eSIM提供会社のサポートにお世話になったのも事実。
eSIMはやや設定の難易度が高く、地域によっては繋がりやすいeSIMサービス・繋がりにくいeSIMサービスが分かれます。
この記事では、海外旅行用のeSIMサービスを紹介しますが...
結論、
- あなたが渡航する地域に強いeSIMサービス
- サポートがしっかりしているeSIMサービス
- 料金
- アプリに対応しているか
この4つを軸にeSIM選びをすることをおすすめします。
個人的に、アプリ対応だと設定かんたん&追加ギガチャージ、ギガ残量の確認もシンプルで便利です。

海外16か国をeSIMで渡り歩いた経験から、あなたに合うeSIMのベストチョイスをお手伝いします!
<目次>
海外旅行におすすめeSIMアプリ(サービス)7選の比較
airalo | Ubigi | trifa | Nomad SIM | TRAVeSIM | GlocaleSIM | ソラコム
|
|
対応国数 | 約200ヵ国 | 約195ヵ国 | 約195ヵ国 | 約81ヵ国 | 約140ヵ国 | 約60ヵ国 | 約58ヵ国 |
おすすめの地域 | アジア・東南アジア ・オセアニア |
ヨーロッパ・ 日本・アメリカ |
ヨーロッパ アジア、中東、 アフリカ |
アジア | アジア・ 世界周遊 |
アメリカ | ヨーロッパ |
おすすめの滞在期間 | 1日~30日 | 1日~30日 | 1日~30日 | 15日~30日 | 15日~30日 | 30日以上 | 15日~30日 |
データ(ギガ)料金 | 格安 | 格安 | やや高い | 普通 | 格安 | やや高い | 普通 |
サポート | メール | メール | チャット | メール | 電話/LINE | メール | メール |
受付時間 | 24時間 | 9:00~17:00 | 24時間(土日) 8:00~25時(平日) |
10:00~17:00 | 24時間 | 2日営業以内 | 10:00~18:00 |
言語 | 英語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 |
専用アプリ | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | 〇 |
本社の所在国 | シンガポール | フランス | 日本 | 日本 | 日本 | 日本 | イギリス |
おすすめのeSIMサービスを紹介していきます。
海外旅行におすすめeSIMサービス7選
各社料金の比較表も利用期間ごとに載せているので、渡航国と日数が決まっていたら参考にしてください。
アジア地域ならバックパッカーに人気のeSIMアプリ"airalo(エラロ)"
![]() (画像引用:airalo公式) |
|
対応国 | 200か国以上 |
おすすめ地域 | アジア、東南アジア |
料金 | 格安 |
アプリ対応 | ◯ |
お問い合わせ方法 | メールサポート(英語) |
対応時間 | 1~2日 |
運営会社・所在地 | Airalo(シンガポール) |
メリット | 注意 |
|
|
\ アジア地域を格安に旅するならairalo /
✓【9月限定】初回15%割引クーポン"SEP15"
✓【9月限定】2回目以降10%割引クーポン"SEP10"
アジア地域への渡航なら"airalo(エラロ)"がおすすめ!"airalo(エラロ)"は2019年シンガポール発のスタ―トアップ企業。海外旅ブロガーや国内メディアにも、多く取り上げられています。
海外200か国対応のeSIMサービスとしては世界最大。アプリでギガ購入から設定が可能。
シンガポール発祥のサービスだけあり、アジア・東南アジア地域は料金だけならairalo一択です。短期間のアジア周遊1GB/679円~は業界最安。
アプリ内で使えるAirmoney(エアマネー)の還元率は購入の5%。Airmoneyは次回のデータ購入の割引に利用できます。

"airalo"は世界200ヵ国対応のeSIMアプリだけど、アジア地域が特に強い!
特にタイはデータ無制限で1300円ほどで使える会社は"airalo"だけです。
\アジア地域を格安に旅するならairalo /
✓初回3$割引クーポン"RIJIQN9949"
●北米
アメリカ合衆国,カナダ,グアム,メキシコ
●アジア
中国,韓国,香港,台湾,日本,インド,インドネシア,フィリピン,タイ,カンボジア,ベトナム,ネパール,シンガポール,マレーシア,スリランカ,モンゴル,キルギス,ブルネイ,バングラデシュ,ブータン,ラオス,マカオ,モルディヴ,東ティモール
●オセアニア
オーストラリア,ニュージーランド,サモア,パプアニューギニア,フィジー
●ヨーロッパ
アイスランド,アイルランド,アゼルバイジャン,アゾレス諸島,アルバニア,アルメニア,アンドラ,イギリス,イギリス領ヴァージン諸島,イタリア,ウクライナ,エストニア,オーストリア,オランダ,カナリア諸島,,クロアチア,キプロス,キュラソー島,ギリシャ,サン・バルテルミー島,サン・マルタン島(フランス領側),ジブラルタル,ジャージー島,ジョージア,スイス,スウェーデン,スコットランド,スペイン,スロバキア,スロベニア,セイシェル,セルビア,セント・マーチン島(オランダ領側),セントクリストファー・ネイビス,セントビンセントおよびグレナディーン諸島,タークス諸島・カイコス諸島,チェコ共和国,デンマーク,ドイツ,ノルウェー,バハマ,バチカン市国,ハンガリー,フィンランド,フランス,フランス領ポリネシア,ブルガリア,ベルギー,ポーランド,ボスニア・ヘルツェゴビナ,ポルトガル,マダガスカル,マルタ,マデイラ諸島,レユニオン,ロシア,北マケドニア,ルーマニア,ルクセンブルク,グリーンランド,グレナダ,トルコ,フェロー諸島,モンテネグロ,バミューダ諸島,ベラルーシ,マン島,モルドバ,モンセラット,ラトビア,リトアニア,リヒテンシュタイン
●アフリカ
アルジェリア,カメルーン,カーボベルデ,ガボン,ガンビア,ギニア,ギニアビサウ,ケニア,コートジボアール,コソボ,コンゴ共和国,コンゴ民主共和国,ジンバブエ,セネガル,チャド,チュニジア,トンガ,ナイジェリア,ルワンダ,レソト,南アフリカ,ガーナ,ウガンダ,エジプト,エスワティニ,ナウル,ナミビア,ニジェール,ベナン,ブルキナファソ,ボツワナ,マラウイ,マリ,モーリシャス,モザンビーク,モロッコ,リベリア,シエラレオネ
●中南米
アルゼンチン,アルーバ,アンギラ,アンティグアバーブーダ,アンティル,ウルグアイ,エクアドル,エルサルバドル,ガイアナ,ケイマン諸島,グアドループ,グアテマラ,コスタリカ,コロンビア,ジャマイカ,スリナム,パラグアイ,パナマ,プエル,チリ,トリコ,ブラジル,タンザニア,ドミニカ共和国,トリニダード・トバゴ,ニカラグア,ハイチ,バルバドス,ランス領ギアナ,ベネズエラ,ベリーズ,ペルー,ボネール,シント・ユースタティウスおよびサバ,ボリビア,ホンジュラス,マリー・ガラント島,マルチニーク,セントルシア
●中東
アフガニスタン,アラブ首長国連邦、イスラエル,イラク,イラン(イスラム共和国),ウズベキスタン,サウジアラビア,ヨルダン,オマーン,カザフスタン,カタール,クウェート,タジキスタン,タンザニア,トーゴ,バーレーン,パキスタン,パレスチナ(自治区)
airaloはこちらの記事で詳しく解説しています。
eSIMアプリ"airalo"徹底解説の記事は👇 悩む人 海外旅行に行くんだけど、現地でネットを使うのにeSIMを検討してる!eSIMアプリ"airalo"ってどうなの? この記事は上記の疑問に答えます。 この記事でわかる ... 続きを見る
海外旅行に最適なeSIM"airalo"の評判!購入から使い方まで徹底解説
ヨーロッパ旅行ならNTTグループのeSIMアプリ"Ubigi(ユビジ)"
![]() (画像引用:Ubigi公式) |
|
対応国 | 190か国以上 |
おすすめ地域 | ヨーロッパ |
料金 | 格安 |
アプリ対応 | ◯ |
お問い合わせ方法 | メールサポート(日本語) |
対応時間 | 9:00~17:00(日本時間) |
運営会社・所在地 | Transatel(フランス) |
メリット | 注意 |
|
|
\ヨーロッパ旅行ならUbigi /
✓初回限定10%割引クーポン"WELCOME10"
Ubigiはヨーロッパ地域への旅行におすすめのeSIMサービスです。フランスの通信会社Transatelが提供する"Ubigi(ユビジ)は、2018年に日本のNTTコミュニュケーションズが、株式の半数を取得して連結子会社化。
NTT子会社化の効果もあり、日本語のデスクサポートも完備され、アプリやサポートの言語も日本語に対応しています。
一番の魅力的なプランは、EU27ヵ国+イギリス+スイスの周遊プラン。電車などで国境を超えても、料金も設定もそのままで使えます。
3,200円/10GB/30日は1~2週間のヨーロッパ横断旅行に最適。足りなくなっても290円/500MB/日で追加ギガチャージできます。
また、NTTグループが提携した関係で日本の国内向けeSIMプランも8種類から提供しています。日本に一時帰国のときに、複数の滞在期間に対応したUbigiのプランを選ぶことで通信費を大きく節約できます。

ヨーロッパ旅行で1つの国の滞在期間が短いときに、周遊プランはとても便利!
とくに"Ubigi"は拠点(サーバー)が欧州だから、電波も強いし価格も安い!
\ヨーロッパ旅行ならUbigi /
✓初回限定10%割引クーポン"WELCOME10"
●北米
アメリカ、カナダ
●アジア
日本、韓国、台湾、インド、中国、BSETアジア(インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、タジキスタン、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ラオス、中国、台湾、韓国、日本)
●オセアニア
オーストラリア、ニュージーランド
●ヨーロッパ
スカンジアナとバルト、イベリア、スイス、ウクライナ、ポーランド、イタリア、フランス、イギリス、ベルギー、スペイン、トルコ、ヨーロッパ地域(アイスランド、アイルランド、アンドラ、イギリス、イスラエル、イタリア、ウクライナ、エストニア、オランダ、オーストリア、ガーンジー、キプロス、ギリシャ、クロアチア、コソボ、ジブラルタル、ジャージー、スイス、スペイン、スウェーデン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ、デンマーク、トルコ、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フェロー諸島、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、ポルトガル、ポーランド、マケドニア、マルタ、マン島、モルドバ、モンテネグロ、ヨルダン、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルグ、ルーマニア、レユニオン島、ロシア)
●アフリカ
南アフリカ共和国、エジプト、モーリシャス、BESTアフリカ(アルジェリア、エジプト、カメルーン、ガーナ、ギニア、ギニアビサウ、コンゴ共和国、コートジポワール、ジンバブエ、スーダン、セネガル、タンザニア、チュニジア、ナイジェリア、ニジェール、ブルギナファソ、ブルンジ、ベニン、ボツワナ、マダガスカル、マヨット島、マリ、モザンビーク、モロッコ、モーリタニア、レユニオン島、南アフリカ)
●中南米
エクアドル、ブラジル、メキシコ、BEST中南米(ウルグアイ、エクアドル、コスタリカ、コロンビア、パナマ、ブラジル、ベリーズ、ペルー)、アメリカ大陸(アメリカ、アメリカ領ヴァージン諸島、アルゼンチン、イギリス領ヴァージン諸島、ウルグアイ、エクアドル、カナダ、グアテマラ、グリーンランド、コスタリカ、コロンビア、チリ、ドミニカ共和国、ニカラグア、パナマ、パラグアイ、ブラジル、プエルトリコ、ベリーズ、ペルー、ホンジュラス、メキシコ)カリブ海地域(アメリカ領ヴァージン諸島、グアドループ、サン・バルテルミー、セント・マーチン島、マルティニーク島、仏領ギアナ)
●中東
イスラエル、オマーン、アラブ、サウジアラビア、カタール、BEST中東(イスラエル、イラク、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、トルコ、バーレーン)
Ubigiはこちらの記事で詳しく解説しています。
eSIMアプリ"Ubigi"徹底解説の記事は👇 悩む人 海外旅行にeSIM検討しているけど、Ubigiってぶっちゃけどうなの? この記事は、上記の疑問に答えます。 この記事でわかること Ubigiの特徴 Ubigiのメリ ... 続きを見る
日本含む190ヵ国対応eSIM"Ubigi"の評判は?料金と使い方も解説
純国産eSIMアプリ!日本人の頼れるサポートが受けられる"trifa"
![]() (画像引用:trifa公式) |
|
対応国 | 195か国以上 |
おすすめ地域 | ヨーロッパ、アジア、中東、アフリカ |
料金 | 普通 |
アプリ対応 | ◯ |
お問い合わせ方法 | チャットサポート(日本語) |
対応時間 | 月〜金:8:00 ~ 25:00(日本時間) 土日:24時間対応 |
運営会社 | 株式会社ERAKE(エライク) |
メリット | 注意 |
|
|
\ アプリで渡航先の料金シュミレーションも /
✓24時間の日本語チャットサポートあり
海外への渡航の際に、スマホのモバイル通信がちゃんと使えるか不安な場合はtrifa(トリファ)がおすすめ。
trifa(トリファ)は純国産のeSIMアプリで世界195か国対応。提供元は、株式会社ERAKE(エライク)。東京都渋谷区に本社を置く日本企業です。
日本の企業が、専用アプリで展開するeSIMサービスは現在トリファのみ。アプリは完全日本語対応で、日本人が日本人向けにつくっているので使いやすいです。
また、完全日本語対応のチャットサポートも土日は24時間体制で稼働しており、現地で何かあった際も安心です。

日本企業がチャットサポートで24時間バックアップしてくれるのは、他社にない強み。
少しでも海外渡航に不安があるなら、トリファを選ぼう!
\ アプリで渡航先の料金シュミレーションも /
✓24時間の日本語チャットサポートあり
●北米
アメリカ合衆国,カナダ,グアム,メキシコ
●アジア
インド,インドネシア,ウズベキスタン,カンボジア,キリギス,キルギス,シンガポール,スリランカ,
セントクリストファー・ネビス,タイ,タジキスタン,ネパール,パキスタン,バングラデシュ,フィリピン,
ブータン,ブルネイ・ダルサラーム,ベトナム,マカオ,マレーシア,ミャンマー,モンゴル,
ラオス人民民主共和国,香港,台湾,大韓民国 (韓国),中華人民共和国 (中国),東ティモール,日本
●オセアニア
オーストラリア,キリバス,サモア,トンガ,ナウル,ニュージーランド,パプアニューギニア,フィジー
●中東
アフガニスタン,アラブ首長国連邦,イエメン,イスラエル,イラク,イラン・イスラム共和国,
ウクライナ,オマーン,カタール,クウェート,サウジアラビア,トルコ,バーレーン,バヌアツ,パレスチナ,ヨルダン,北キプロス
●中南米
サイパン島,テニアン島,バミューダ諸島,ロタ島,アメリカ領バージン諸島,アルゼンチン,アルバ,アンギラ,アンティグア・バーブーダ,イギリス領バージン諸島,
ウルグアイ,エクアドル,エルサルバドル,オランダ領アンティル,ガイアナ,キュラソー島,グアテマラ,グアドループ,
グレナダ,ケイマン諸島,コスタリカ,コロンビア,サン・マルタン島,ジャマイカ,スリナム,
セントビンセント・グレナディーン,セントルシア,タークスカイコス諸島,チリ,ドミニカ,ドミニカ共和国,
トリニダード・トバゴ,ニカラグア,ハイチ,パナマ,バハマ,パラグアイ,バルバドス,プエルトリコ,ブラジル,
フランス領ギアナ,ベネズエラ・ボリバル共和国,ベリーズ,ペルー,ボネール、
シント・ユースタティウス及びサバ,ボリビア多民族国,ホンジュラス,マルティニク,モントセラト
●ヨーロッパ
アイスランド,アイルランド,アゼルバイジャン,アルバニア,アルメニア,アンドラ,イギリス,イタリア,
エストニア,オーストリア,オーランド諸島,オランダ,カザフスタン,キプロス,ギリシャ,グリーンランド,
クロアチア,コソボ,サンマリノ,ジャージー,ジョージア,スイス,スウェーデン,スペイン,
スロバキア,スロベニア,セルビア,チェコ,デンマーク,ドイツ,ノルウェー,バチカン市国,ハンガリー,
フィンランド,フェロー諸島,フランス,ブルガリア,ベラルーシ,ベルギー,ポーランド,ボスニア・ヘルツェゴビナ,
ポルトガル,マルタ,マン島,モルドバ共和国,モンテネグロ,ラトビア,リトアニア,リヒテンシュタイン,
ルーマニア,ルクセンブルク,ロシア,北マケドニア共和国
●アフリカ
アルジェリア,ウガンダ,エジプト,エスワティニ,ガーナ,カナリア諸島,ガボン,カメルーン,ギニア,
ギニアビサウ,ケニア,コートジボワール,コンゴ共和国,コンゴ民主共和国,ザンジバルシティ,
ザンビア,ジブラルタル,スーダン,セーシェル,タンザニア,チュニジア,ナイジェリア,ニジェール
,ベナン,ボツワナ,マダガスカル,マヨット島,モーリシャス,モザンビーク,モロッコ,
リベリア,ルワンダ,レソト,レユニオン,南アフリカ共和国
トリファはこちらの記事で詳しく解説しています。
eSIMアプリ"トリファ"徹底解説の記事は👇 悩む人 海外ならeSIMアプリが便利そうなんだけど、eSIMアプリ"trifa(トリファ)"ってどうなの? この記事では上記の疑問に答えます。 この記事ではわかること eS ... 続きを見る
【海外用eSIM】trifa(トリファ)の特徴と口コミは?料金や使い方も解説
海外の大手通信キャリアと提携"Nomad SIM"
![]() (画像引用:Nomad SIM公式) |
|
対応国 | 81か国以上 |
おすすめ地域 | アジア |
料金 | 普通 |
アプリ対応 | ✕ |
お問い合わせ方法 | メールサポート(日本語) |
対応時間 | 営業時間内(日本時間の平日10:00~17:00) |
運営会社 | 株式会社Nomad Works |
メリット | 注意 |
|
|
\ 海外でも大手キャリアの安定した通信を /
✓長期滞在ならコスパよし
海外でも安定した通信を利用したい場合は"Nomad eSIM”がおすすめ!
Nomad SIMは世界81か国で使えるeSIMプランを展開しています。
運営元は東京都銀座にある株式会社Nomad Works。IT通信に精通した日本の企業なので、サポートにも安心感があります。
Nomad SIMは、海外でもメジャーな大手通信会社を利用するため、通信速度、Ping値に定評があるのが魅力。
国 | 通信事業者 |
韓国 | SKT |
アメリカ・ハワイ | AT&T |
ヨーロッパ、オーストラリア | vodafone |
上記の通信会社はその国で最大手、もしくは世界最大の通信会社です。eSIMの利用はアプリ不要、会員登録不要です。購入後送られてくるQRコードを読み込むだけで設定完了。
Nomad SIMもアジア地域のコスパがとてもよいです。韓国は5日間20GB(1日400円~)から使える格安プランがあります。1日プランは、帰りぎわの空港で使うのにピッタリですね!
また、Nomad SIMの周遊プランは、長期滞在になるほど安くなっていきます。台湾や中国などはairaloより安いので、そちらの地域に行くならおすすめです。

アジア地域に渡航するときは、国と滞在日数、ギガ量があえばNomad SIMが最安値になることも!
\ 海外でも大手キャリアの安定した通信を /
✓長期滞在ならコスパよし
●北米
アメリカ,カナダ
●アジア
日本,韓国,香港,マカオ,ベトナム,カンボジア,ラオス,中国,台湾,マレーシア,インドネシア,フィリピン,タイ, シンガポール,ミャンマー,インド,スリランカ,モンゴル,ネパール
●ヨーロッパ
ギリシャ,オランダ,ベルギー,フランス,スペイン,ハンガリー,クロアチア,セルビア,イタリア, ルーマニア,スイス,チェコ共和国,スロバキア,オーストリア,イギリス, デンマーク,スウェーデン,ノルウェー,フィンランド,リトアニア,ラトビア, エストニア,ベラルーシ,ポーランド,ドイツ,ジブラルタル,ポルトガル,ルクセンブルク,アイルランド,アイスランド,アルバニア,マルタ,キプロス,ブルガリア,トルコ, スロベニア,マケドニア,リヒテンシュタイン,モンテネグロ
●オセアニア
オーストラリア,ニュージーランド
●中南米
グアドループ
●中東
サウジアラビア,ヨルダン,オマーン,イスラエル,クウェート,イエメン,イラン,カダ
世界を横断できるグローバルプランが便利"TRAVeSIM"
![]() (画像引用:TRAVeSIMSIM公式) |
|
対応国 | 140か国 |
おすすめ地域 | アジア周遊、世界周遊 |
料金 | 格安 |
アプリ対応 | ✕ |
お問い合わせ方法 | 電話/LINE |
対応時間 | (電話)24時間受付/(Line)12:30~20:30 |
運営会社 | a2network Co., Ltd. |
メリット | 注意 |
|
|
\世界横断ならワールドワイドな周遊プラン/
✓国をまたいでも入れ替え・再設定は不要
TRAVeSIMは、タイ在住日本人向けに携帯電話を販売する日本企業"a2network Co., Ltd."が提供するeSIMサービス。
料金プランは、アジア(8日間)/6GBとグローバル(15日間)/6GB、2つの周遊プランしかありません。
ただ、アジア(8日間)プランは東アジアから東南アジア、インドなどの南アジアからオーストラリアのオセアニア地域まで幅広くカバー。グローバルは、アメリカ→オーストラリア→韓国→タイ→日本と地域を跨いでも、そのまま使えます。
各地域を横断できる周遊プランはTRAVeSIMだけ。8日間/6GB/1,980円で多数の国を回れるのは、非常にコスパがよく、楽です。

カスタマーサポートは電話とLINEで、24時間受付なのが有難いですね!
本社はタイですが、日本企業なので日本人が対応してくれます。
\世界横断ならワールドワイドな周遊プラン/
✓国をまたいでも入れ替え・再設定は不要
◇ASIAプラン
- 東アジア
日本、韓国、中国(チベット含む)、香港、台湾、マカオ - 南アジア
インド、スリランカ、バングラデシュ、パキスタン、ネパール - 東南アジア
タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、ラオス、カンボジア、フィリピン、ブルネイ - 中央アジア・中東
カザフスタン、モンゴル、イスラエル、オマーン、カタール、バーレーン、ヨルダン、ジョージア - オセアニア
オーストラリア、グアム
◇GLOBALプラン
※ASIAプランの地域も下記に合わせて利用可能です。
- 北米
アメリカ合衆国(アラスカ含む)、カナダ - ヨーロッパ
アイスランド、アイルランド 、アゼルバイジャン、アルバニア、イギリス、イギリス領ガーンジー島、イタリア、ウェールズ、ウクライナ、エストニア、オーストリア、オーランド諸島、オランダ、キプロス、ギリシア、グリーンランド、クロアチア、サンマリノ、スイス、スヴァールバル諸島、スウェーデン、スコットランド、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア共和国、チェコ共和国、デンマーク、デンマーク領フェロー諸島、ドイツ、ノルウェー、バチカン市国、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、ボスニアヘルツェゴビナ、ポルトガル、マケドニア、マルタ、マン島、モナコ、モルドバ、モンテネグロ共和国、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア、北アイルランド、北キプロス - オセアニア
サモア独立国、タヒチ島、トンガ王国、 ナウル共和国 、ニュージーランド 、バヌアツ、パプアニューギニア、フィジー諸島、ハワイ - アフリカ
ウガンダ、エジプト、ガーナ、ガボン、ケニア、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国 、スワジランド、セーシェル共和国、セネガル、タンザニア、チャド、ナイジェリア、フランス領レユニオン、マダガスカル、マラウイ、モーリシャス、南アフリカ共和国 - 中東・アジア
アフガニスタン、アラブ首長国連邦、アルメニア、ウズベキスタン、サウジアラビア 、トルコ 、キルギス共和国 - 中南米
アルゼンチン 、ウルグアイ 、エクアドル 、エルサルバドル 、グアテマラ 、コスタリカ 、コロンビア 、チリ 、ドミニカ共和国 、ニカラグア 、バージン諸島、パナマ 、パラグアイ 、プエルトリコ 、ブラジル 、ペルー 、ボリビア 、ホンジュラス 、メキシコ
アメリカ行くならコスパ抜群"Glocal eSIM"
\夏の50%OFFキャンペーン実施中/(2023年9月19日更新) |
![]() (画像引用:GlocaleSIM公式) |
|
対応国 | 60か国以上 |
おすすめ地域 | 北米 |
料金 | やや高め |
アプリ対応 | ✕ |
お問い合わせ方法 | メールサポート(日本語) |
対応時間 | 2営業日以内 |
運営会社 | 株式会社グローカルネット |
メリット | 注意 |
|
|
\アメリカの長期周遊プランがおすすめ!/
✓50%OFFセール開催中
Glocal eSIMは株式会社グローカルネットが提供する世界60か国対応のeSIMサービス。株式会社グローカルネットといえば、元々クラウド型のモバイルWi-Fiルーター販売で有名です。
短期のプランは少なめですが、長期プランは豊富です。特にアメリカは5,980円/15日/100GBと大容量でコスパも抜群。
Glocal eSIMはアメリカ本土やハワイで、モバイルデータ通信をめいっぱい使えます。

GlocaleSIMは決して安くはないけど、アメリカの長期プランだけはおすすめ!
現在、GlocaleSIMは全地域の全プランが50%OFFのお買い得セール実施中です!(通常、グローバルeSIMはやや高めですが、キャンペーンで国によってはお得に買えるので覗いてみてください。)
\アメリカの長期周遊プランがおすすめ!/
✓50%OFFセール開催中
●北米
ハワイ,アメリカ,カナダ,メキシコ
●アジア
インドネシア,カンボジア,シンガポール,スリランカ,タイ,フィリピン,ベトナム,マカオ,マレーシア,ミャンマー,ラオス,韓国,台湾,中国
●ヨーロッパ
アイスランド,アイルランド,イギリス,イタリア,エストニア,オーストリア,オランダ,キプロス,ギリシャ,クロアチア,ジブラルタル,スイス,スウェーデン,スペイン,スロバキア,スロベニア,チェコ共和国,デンマーク,ドイツ,ノルウェー,ハンガリー,フィンランド,ランス ,ブルガリア,ベルギー,ポーランド,ポルトガル,マルタ,ラトビア,リトアニア,リヒテンシュタイン,ルーマニア,ルクセンブルグ,ロシア連邦
●オセアニア
オーストラリア,ニュージーランド
1ヶ月の滞在ならデータプランが豊富なeSIMアプリ"ソラコムモバイル"
![]() (画像引用::ソラコムモバイル公式) |
|
対応国 | 58か国以上 |
おすすめ地域 | ヨーロッパ |
料金 | 普通 |
アプリ対応 | △(iOSのみ) |
お問い合わせ方法 | メールサポート(日本語) |
対応時間 | 平日10:00 ~ 18:00(日本時間) |
運営会社 | SORACOM CORPORATION, LTD. |
- Androidは使えない
- アフリカ、中東地域が提供エリア外
- 30日プランしかない
ソラコムモバイルはイギリスに本社があり、2017年に日本のKDDIの子会社になりました。ソラコムアプリをインストールできる地域は、全世界でイギリス、日本のみです。
利用できる端末はSIMフリーのiOS製品のみで、Androidには非対応。
全ての国・地域が30日プランで1GB・3GB・5GB・10GBの4種類から選択できます。台湾への渡航が1GB/444円/30日と、節約ユーザーにはガッツポーズが出る安さ。
●北米
アメリカ合衆国、カナダ
●アジア
インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール,スリランカ,タイ、バングラデシュ
ベトナム,マカオ,ラオス人民民主共和国,香港,台湾,大韓民国 (韓国),中華人民共和国 (中国),日本
●オセアニア
オーストラリア,ニュージーランド
●中南米
プエルトリコ、アメリカ領ヴァージン諸島
●中東
なし
●ヨーロッパ
アイルランド、アルバニア,イギリス,イタリア,エストニア、オーストリア、オランダ,ギリシャ,グリーンランド,
クロアチア,サンマリノ,ジャージー,ジョージア,スイス,スウェーデン,スペイン,
スロバキア,スロベニア,セルビア,チェコ,デンマーク,ドイツ,ノルウェー,バチカン市国,ハンガリー,
フィンランドフランス,ブルガリア,ベラルーシ,ベルギー,ポーランド,ボスニア・ヘルツェゴビナ,リトアニア、リヒテンシュタイン
ポルトガル,マルタ,モンテネグロ,ラトビアルーマニア,ルクセンブルク,マケドニア
●アフリカ
なし
海外eSIMアプリ(サービス)各社のデータ(ギガ)料金比較表
では、各eSIMサービスを料金プランを見ていきましょう。
同じくらいの容量で比べないと、正しい比較ができません。3つのパターンで、ギガ容量別に違いを出しているのでご覧ください。
【1日~3日プラン】小容量データ(ギガ)の料金比較
airalo | Ubigi | trifa | Nomad SIM | TRAVeSIM | GlocaleSIM | ソラコム
|
|
アメリカ | 611円/7日/1GB | 410円/1日/500MB | - | - | - | - | - |
韓国 | - | 500円/1日/500MB※1 | - | 800円/1日/1GB | - | - | - |
中国 | 679円/7日/1GB | 500円/1日/500MB※1 | - | - | - | - | - |
台湾 | 951円/7日/1GB | 500円/1日/500MB※1 | - | - | - | - | - |
タイ | 1,345円/8日/無制限 | 500円/1日/500MB※1 | - | 800円/1日/1GB | - | - | - |
日本 | 627円/7日/1GB | 360円/1日/500MB | - | - | - | - | - |
アジア周遊 | 679円/7日/1GB | 500円/1日/500MB | - | - | - | - | - |
ヨーロッパ周遊 | 679円/7日/1GB | 290円/1日/500MB※2 | - | - | - | - | - |
※1.Ubigiのアジア周遊プランに含まれます。※2.EU27+イギリス+スイスに限定

1日~からデータチャージできる会社は多くない!
空港で必要なだけならUbigiがおすすめだし、1GB必要なら"airalo"や"Nomad SIM"がコスパよいね!
【1週間プラン】中容量データ(ギガ)の料金比較
airalo | Ubigi
|
trifa | Nomad SIM | TRAVeSIM | GlocaleSIM | ソラコム
|
|
アメリカ | 611円/7日/1GB | - | 2,640円/7日/3GB | - | - | 2,980円/7日/100GB(ハワイのみ) | - |
韓国 | 4,350円/10日/無制限 | - | 2,640円/7日/3GB | 2,000円/5日/5GB※ | 1,980円/8日/6GB | - | - |
中国 | 679円/7日/1GB | - | 1,830円/7日/3GB | - | 1,980円/8日/6GB | - | - |
台湾 | 951円/7日/1GB | - | 1,390円/7日/3GB | - | 1,980円/8日/6GB | - | - |
タイ | 1,345円/8日/無制限 | - | 1,630円/7日/3GB | 2,000円/5日/5GB※ | 1,980円/8日/6GB | 1,760円/8日/ 5GB | - |
日本 | 906円/7日/2GB | - | 1,530円/7日/3GB | - | 1,980円/8日/6GB | - | - |
アジア周遊 | 679円/7日/1GB | - | 2,360円/7日/3GB | - | 1,980円/8日/6GB | - | - |
ヨーロッパ周遊 | 679円/7日/1GB | - | 1,230円/7日/3GB | - | - | - | - |
※Nomad SIMの韓国、タイのプランは1日1GBまで
【2週間~1ヶ月プラン】大容量データ(ギガ)の料金比較
airalo | Ubigi | trifa | Nomad SIM | TRAVeSIM | GlocaleSIM | ソラコム
|
|
アメリカ | 1,495円/30日/3GB | 2,700円/30日/10GB | 7,600円/15日/10GB | 4,600円/30日/5GB | 3,980円/15日/6GB | 5,980円/15日/100GB | 4,040円/30日/10GB |
韓国 | 8,428円/30日/∞ | 12,400円/30日/10GB | 7,600円/15日/10GB | 8,000円/30日/30GB※ | 3,980円/15日/6GB | 5,360円/30日/30GB | 6,690円/30日/10GB |
中国 | 3,806円/30日/10GB | 6,900円/30日/10GB | 5,050円/15日/10GB | 2,400円/30日/3GB | 3,980円/15日/6GB | 4,000円/15日/9GB | 10,453円/30日/10GB |
台湾 | 2,854円/30日/5GB | 2,200円/30日/3GB | 3,650円/15日/10GB | 1,800円/30日/5GB | 3,980円/15日/6GB | 3,000円/15日/9GB | 4,040円/30日/10GB |
タイ | 2,712円/15日間 / ∞ | 6,900円/30日/10GB | 4,410円/15日/10GB | 8,000円/30日/30GB※ | 3,980円/15日/6GB | 3,160円/30日/15GB | 6,690円/30日/10GB |
日本 | 1,603円/30日/5GB | 1,200円/30日/3GB | 4,620円/15日/10GB | 3,500円/30日/10GB | 3,980円/15日/6GB | - | 5,016円/30日/10GB |
アジア周遊 | 2,718円/30日/5GB | 6,900円/30日/10GB | 6,710円/15日/10GB | 8,000円/180日/5GB | 3,980円/15日/6GB | 5,560円/30日/10GB | 7,107円/30日/10GB※3 |
ヨーロッパ周遊 | 2,718円/30日/5GB | 3,200円/30日/10GB※2 | 3,140円/15日/10GB | 7,000円/180日/5GB | 3,980円/15日/6GB | 6,960円/30日/8GB | 4,877円/30日/10GB |
※Nomad SIMの韓国、タイのプランは1日1GBまで ※2.EU27+イギリス+スイスに限定 ※3.アジアパシフィック15(9か国プラン)の料金

アメリカでたくさんデータを使うなら、GlocaleSIMの100GBプランは魅力!
おすすめeSIMアプリ(サービス)の選び方
自分に合ったeSIMサービスを選ぶためには、どのような点に気をつければ良いでしょうか。
海外eSIMを比較するときは、いくつかポイントを絞って考えましょう。
- 渡航国に対応しているか
- ギガ通信量と利用期間
- eSIMの料金
- アプリに対応しているか
- eSIM会社のサポート体制
順番に解説します。
渡航する国に対応しているか
まず、行きたい国にeSIMサービスが対応しているか確認しましょう。
渡航地域 | おすすめのeSIMサービス |
アジア、東南アジア | airalo、trifa(トリファ) |
ヨーロッパ | Ubigi、trifa(トリファ) |
周遊プラン | TraveSIM |
eSIMサービスは多くの国に対応していますが、渡航する国によっては対応エリアではないことも考えられます。日本からの旅行者が多い国でも、必ず対応エリアに入ってるかとは限りません。
渡航地域に強いeSIMサービスはどこか、しっかり比較する必要があります。

特に複数国を跨ぐ周遊プランでは渡航国が使えるか、確認して選ぶようにしましょう!
データ(ギガ)通信量、利用期間を考えて選ぶ
海外でどのくらいギガ通信量を利用するかを考えましょう。
ギガ通信量 | おすすめのeSIMサービス |
500MB~1GB | airalo、Ubigi、Nomad eSIM |
3~6GB | Ubigi、trifa(トリファ)、TRAVeSIM |
10GB~ | trifa(トリファ)、Nomad eSIM、GlocaleSIM、 |
海外滞在中は外出以外、ホテルのWi-Fiなどを使ってインターネットにつなぐことがほとんどです。日本にいるときより、データ通信の消費が増えるのか、減るのか予想しないといけません。
下記の用途別、海外でのギガ使用量の目安を参考に考えてみましょう。
300MB/日 | 500MB/日 | 1GB/日 | |
WEBページ閲覧 | 370ページ | 750ページ | 1400ページ |
MAP閲覧 | 40分 | 1時間30分 | 2時間50分 |
メール | 120通 | 240通 | 470通 |
LINEトーク | 7500通 | 15000通 | 28000通 |
LINE音声通話 | 5時間 | 10時間 | 18時間40分 |
インスタグラム投稿 | 20回 | 40回 | 75回 |
YouTube8480p) | 30分 | 60分 | 113分 |
また、利用期間も判断材料です。飛行機にいる間を除いた期間でどのくらい借りるのかを決めます。
このように、「ギガ容量×日数」を考えると自分が使いたいプランをイメージしやすいです。
eSIMアプリの料金を比較する
同じデータ通信量、利用期間でもeSIMサービス会社によって、料金は大きく違います。
平均料金 | eSIMサービス会社 |
格安 | airalo、Ubigi、TAVeSIM |
普通 | trifa、Nomad eSIM、ソラコム |
やや高め | GlocaleSIM |
それぞれのサービス会社で、料金が高い国、安い国もあるので、出来るだけ料金を抑えたい方は比較検討をしっかりしましょう。
アプリ対応も比較対象にする
eSIMサービスは、アプリに対応しているかも比較材料です。
アプリが使えると、追加のギガチャージや残りのギガ残量の確認などが可能。
もし、アプリに対応していないとギガチャージを公式サイトで行う必要があります。
データ残量も確認不可の会社もあるので、注意が必要です。
アプリ対応のeSIMサービス | airalo、Ubigi、trifa |
アプリ非対応のeSIMサービス | Nomad eSIM、GlocaleSIM、TRAVeSIM |
サポート体制も検討材料にする
サポート体制も判断材料の一つです。海外に行ったときに、何らかの原因でモバイルデータ通信が使えないと困ってしまいます。
自分で解決できないときはサポートに相談するしかありません。
サポートもLINEやチャットで問い合わせしたいという方々も多いです。しかし、会社によってはメールサポートしか対応していない場合もあります。

即時に連絡を取りたい方は、24時間のサポート体制がある会社を選びましょう!
24時間の日本語サポートがあるeSIM事業者 | trifa(トリファ)、TRAVeSIM |
日本語のメールサポートがあるeSIM事業者 | Ubigi、Nomad eSIM、GlobaleSIM |
海外旅行でプリペイドeSIMアプリを使うメリット
海外旅行でeSIMを使う場合は、様々なメリットがあります。
ポイント
- 設定をしておけば、現地についた瞬間にすぐ利用できる
- 現地のSIMショップが閉店している早朝や深夜についても問題ない
- 現地でプリペイドSIMを購入する手間が省ける
- 荷物になるルーターを持っていかなくてよい
- ルーターの電池もちや紛失を気にしなくて良い
- アプリ、マイページから残りのデータ通信量がわかる
- アプリ、マイページで追加のデータ通信量を購入ができる
- デュアルSIM対応なら、日本の電話番号でSMSが受け取れる
- 国や日数でさまざまなプランがあるので、自分に合った料金プランを選択しやすい
- オンラインですべて完結できる
- 空港から出るときの時短になる
eSIMだと最短即日、オンラインでeSIMを購入すれば申し込み完了。急な出発でも慌てることはありません。
利用者は渡航先についたら、機内モードをOFFで設定したeSIMに切り替えるだけ。自動的に現地の通信基地局に接続して、快適にインターネットを利用できます。
海外用プリペイドeSIMアプリのデメリット
非常に便利な新しい通信技術サービスのeSIM。ではeSIMアプリのデメリットは何でしょうか。
注意ポイント
- eSIM対応端末じゃないと利用不可
- 一番安いサービスとは限らない
- 設定が初めてだと戸惑うかも
- SMSは付属せず、データ専用SIMが多い
eSIM対応端末じゃないと利用不可
そもそも、今お持ちのスマホがeSIM対応ではないと利用不可です。その場合は、物理SIMやWi-Fiレンタルを使わないといけません。
eSIMは対応しているiPhone、Androidのスマホ、タブレットのみで利用できます。
またSIMロックが解除されているのも条件なので、気をつけましょう。
一番安いサービスとは限らない
現在、eSIMは材料費や人件費が必要ないので、値段が安くなっています。しかし、料金は海外用eSIMが最安値とは限りません。
現地の物理SIMは料金がピンからキリで悪徳業者もあれば、激安SIMショップもあります。
設定が初めてだと戸惑うかも
設定は物理SIMのように抜き差しする必要ないですが、eSIMはとっつきにくい印象がありますよね。慣れていないと、最初は設定する手順に戸惑うことも十分に考えられます。
どのeSIM会社も申込後、QRコードが発行されます。設定のモバイルデータ通信からQRを読み込むことで、使えるようになります。
SMSは付属せず、データ通信サービスだけが多い
海外用のプリペイドeSIMはモバイルデータ通信専用プランです。
国内用のSIMを音声通信としてデュアルSIMにしておくことで、国内電話番号でSMS受信が可能です。海外でもSMS認証はサイトなど登録の際に必要になることがあります。
そもそもeSIMとは何か
eSIMとはスマホにデジタルSIMの設定を行うだけで、モバイルデータ通信が使えるサービスのことです。
QRコードをスマホに読み込ませて、設定が完了します。
SIMカードがなくても通信ができる
今まではどの携帯会社も通信基地局と繋がるのに、物理型SIM(小さい通信用のICチップ)が必須でしたよね。
下記の写真を見てください。
SIMスロットにはSIMがないですが、4Gのアンテナが立っています。eSIMは内蔵型のSIMなので設定すれば、SIMカード不要で通信が可能になるんです。
設定でモバイルデータの切り替えができる
今までの物理SIMは入れられる枚数が1~2枚でしたが、eSIMには読み込み制限はありません。
モバイルデータ設定でかんたんに複数あるeSIMからモバイルデータを切り替えられます。

海外にいるときは海外用のeSIMを使い、日本では国内キャリアの主回線とMVMO(格安SIMの)eSIMサブ回線など...使いわけが可能です!
ちなみに、eSIM同士で同時に回線を利用することはできません。ただ、物理SIMとはデュアルスタンバイ(同時利用)※が可能です。
※対応端末に限ります。
海外では、サイト認証などで日本のSMSを受信したいときがあります。モバイルデータ通信は海外用SIMでおこない、SMS受信は国内用のSIMカードで利用できるのです。
申し込んだ即日に利用できる
今までのSIMカードは申込の店舗に行かざるえないか、オンライン注文だと届くまでに時間がかかりました。
しかし、eSIMはオンラインで注文してから数分でQRコードが発行されます。すぐに使うことができるので、急な海外出張で時間がなくても慌てる必要はありません。

eSIMの設定は、Wi-Fi環境でやりましょう!空港のフリーWi-FiでOKです!
eSIMが利用できる端末
eSIMが利用できるスマホをiOS、androidそれぞれ解説していきます。お手持ちのスマホが対象かチェックしてください。
eSIMが利用できるiPhone
iPhoneだと、下記iPhoneシリーズでeSIMが使えます。
参考
- iPhone14シリーズ
- iPhone13シリーズ
- iPhone12シリーズ
- iPhone11シリーズ
- iPhoneXS、iPhoneXR
- iPhoneSE第2世代、第3世代
iPhoneX、iPhone8などは利用できないので、注意です。
eSIMが利用できるAndroidの確認方法
また、eSIM搭載のAndroidは、2019年以降に発売したハイエンドモデルが主流です。自分のスマホがeSIMに対応しているのか次の手順で確認しましょう。
「設定アプリ」を開く。「デバイス情報」をタップします。
「SIMのステータス」をタップ。下部にEID....と記載された箇所が出てくれば、eSIM対応端末です。
eSIMと現地SIM、レンタルWiFiとの比較
eSIMと現地SIM、海外用レンタルWiFiとの比較は下記を見てください。
海外用 プリペイドeSIM |
現地 プリペイドSIM |
海外用 Wi-Fiレンタル |
|
料金 | 〇 | 〇 | △ |
即時開通 | ◎ | △ | 〇 |
設定 | 〇 | △ | ◎ |
荷物 | ◎ | 〇 | × |
サポート | 〇 | △ | 〇 |
追加チャージのし易さ | ◎ | △ | 〇 |
複数人で使う | × | × | ◎ |
海外旅行の状況次第では、eSIMよりもレンタルWiFiがおすすめの方もいらっしゃいます。
それぞれ見ていきましょう。
eSIMと現地SIMの比較
eSIMと現地SIMでぞれぞれおすすめの人を見ていくと、
- 手軽さと安全性で選ぶならeSIM
- 渡航先に行きつけのSIMショップがあるなら現地SIM
渡航国が初めて行く国の場合、現地SIMは、SIMの差し替えと管理が面倒なのと、業者によってはぼったくられる可能性もあるのでおすすめできません。
また、通信品質が悪くても、言語が分からないのを逆手に取り、返金に一切応じない輩みたいな人もいます。
理不尽なのに押し切られてしまう観光客も多いです。
現地SIMは良心的なショップが見つかれば、かなり安い価格で調達できます。
ただ見つけるまでの労力を、せっかくの旅行先でかけるのも勿体ないように感じます。

空港にあるプリペイドSIMもニーズがあるぶん、高い料金設定なので選ばないのが無難。
この記事で紹介するeSIMサービスはすべて日本にいる間に準備が可能なので、安心です。
eSIMとレンタルWiFiの比較
eSIMとレンタルWiFiでぞれぞれおすすめの人を見ていくと、
- 料金と手軽さで選ぶならeSIM
- 複数人でシェアするなら海外用レンタルWiFi
という感じです。eSIMはあくまでスマホ1台につき1つの契約になります。
グループでネット回線をシェアしたり、iPhoneとMac・iPadなど複数台持ちするなら、海外用のレンタルWiFiを購入する方が無難です。
<まとめ>海外eSIMアプリ(サービス)のおすすめ
海外プリペイドeSIMの利用方法や選び方、おすすめのeSIMアプリ(サービス)各社を紹介しました。
海外旅行にeSIMがおすすめの方は以下の人です。
海外プリペイドeSIMのまとめ
- eSIM対応端末をお持ちの方
- 現地についたら、すぐにインターネットを利用したい
- 現地SIMを購入する手間をなくしたい
- ポケットWi-Fiを持っていくのが面倒くさい
- 渡航する国に合わせて、自分に合った料金プランを選びたい
海外プリペイドeSIMは、海外旅行のスマホ利用時に大活躍してくれる新しい通信サービス。スマホにある程度慣れている方なら、設定も難しくありません。
ぜひ、自分にあう通信サービスを選んで、快適な旅のお供にしてみましょう。
海外旅行におすすめeSIMサービス7選
<FAQ>よくある質問
-
Q. 現地についてから、eSIMサービスの切り替え設定をするのですか?
- eSIMの切り替え設定は、現地でもできますが、国内にいる間に事前に済ませておくと便利です。
設定が済んでいれば、現地ではモバイルデータ通信をeSIMに切り替えるだけで繋がります。
詳しくは下記の動画や、当サイトの各eSIMサービス記事、各eSIMサービスの公式サイトをご覧ください。
【iPhone版】eSIMトリファ申込~切り替え設定の動画
【Android版】eSIMトリファ申込~切り替え設定の動画
各eSIMサービスの紹介記事
airaloの紹介記事
Ubigiの紹介記事
trifaの紹介記事
記事で紹介した各eSIMサービスの公式サイト
この記事で紹介したeSIMサービスの公式サイトは下記になります。
-
Q. 電話番号やSMSに対応したプリペイドeSIMアプリはありますか?
- 現在、電話番号やSMSに対応したeSIMアプリはほぼありません。この記事で紹介するeSIMサービスは、データ専用通信プランのみです。
-
Q. QRコードのアクティベーションはどうすれば良いですか?
- eSIMアプリのQRコードのアクティベーションのやり方は、サービス会社によって異なります。
airalo、Ubigi、trifa、ソラコムモバイルはアプリ。Nomad SIM、TRAVeSIM、GlocaleSIMは、QRコードと手順がメールで送付されます。
-
Q. データ購入後に、eSIM対応スマホじゃないと分かったときはどうすればよい?
- eSIM、SIMフリーに対応しているかは利用者の責任・確認の範囲です。ほとんどの会社が、返品・返金には対応しておりません。
-
Q. 契約期間は?
- 海外旅行のeSIMアプリ(サービス)に契約期間はありません。すべてプリペイド式のため、データ通信の利用可能期間、もしくは使い切るまでです。
これ以外にもライフスタイルに役立つスマホアプリの記事を沢山書いています。
こちらもCHECK
-
-
【日本で購入可】台湾旅行はWiFiとSIM・eSIMどっちにする?【徹底比較】
悩む人 台湾旅行でWiFiの準備は必要?今はSIMとeSIMもあるけど、どっちが一番よいのか分からない... この記事は上記の悩みに答えます。 この記事でわかること 台湾の ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
電話番号付きは必要?韓国旅行はWiFiとSIM・eSIMどっち?【2023年】
悩む人 韓国に行くんだけど、スマホのインターネット接続どうしよう...現地のWi-Fiは使えるのかな?それとも日本でSIMやレンタルWiFiを準備していった方がよい? この記事は、上記の ...
続きを見る